セグロセキレイが飛んだ ― 2011/01/28
この題名には知恵がないですね。鳥だから飛ぶのは当たり前。とはいえ、セキレイの飛んだ姿をきれいに撮るのは、私にはなかなか難しい。ほとんど失敗します。黒目川で見られるセキレイは、ハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイの3種類。顔が向いた方向に飛ぶとは限らないのがセキレイの特徴で、振り向いて飛び立つなんてことは日常茶飯事です。空中を飛ぶ虫をめがけて飛ぶので、縦横無尽に飛び立ちます。そのすばしこさは、すばらしいです。それでも顔が向いた方向に飛ぶときがあるので、辛抱強くシャッターを押しています。
各種のセキレイを区別して呼ぶようになったのは、どうやら江戸時代中期のようです。セグロセキレイはハクセキレイによく似ていますが、、「チチッ」の声に「ジジッ」が混じるので、すぐにわかります。
各種のセキレイを区別して呼ぶようになったのは、どうやら江戸時代中期のようです。セグロセキレイはハクセキレイによく似ていますが、、「チチッ」の声に「ジジッ」が混じるので、すぐにわかります。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/01/28/5652926/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。