イソシギ君が飛んできた2011/12/22

 東久留米市内を西から東に流れる黒目川は、埼玉県新座市へと下ります。新座市に入って1キロほどのところで、水面をすれすれに飛ぶ小さな茶色い鳥が2羽いました。羽の形と飛び方から見て、イソシギにまちがいありません。上流に向かっています。目で追いましたが、小さいので見失ってしまいました。
 実はこの付近、毎年イソシギが見られます。必ずいる場所があったのですが、ことしは姿を見ませんでした。いつもの場所ではないところにいるようです。東久留米市内までのぼって来ているかもしれません。後を追うことにしました。
 いました! 発見した場所から500メートルほど上流です。小さい鳥が遠くにいます。大きく撮れません。撮れる最大で撮ったのが下の写真です。
 『図説 鳥名の由来辞典』によれば、イソシギは、江戸時代中期から「かわちどり」と呼ばれたそうです。後期に入ると「ぴいぴいしぎ」とも呼ばれるようになったとか。別の図鑑によれば、体長は20センチ。繁殖期に生息する地域は日本のほか、中国東北部、ユーラシア大陸、ヨーロッパです。冬期にはアフリカ大陸南部、東南アジア、オーストラリアの一部にもいます。朝鮮半島にはいないようです。
 
イソシギが飛んできた

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/12/22/6255092/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。