工事現場のカワセミさん2013/10/24

 黒目川と落合川が合流する東久留米市東端。いま、巨大な調整池を建設しています。その工事現場で、カワセミのメスが休憩していました。ここはカワセミの通り道。工事が始まるとカワセミは姿を消してしまうかなと心配していましたが、たくましく行き来しています。
 4枚目の写真の右奥に、横に渡した木枠が写っています。カワセミが休憩していたのは、その板の上です。右端に赤い工事の旗が見えますが、その上にとまることもあります。旗を渡すロープにとまる姿を仲間内では「赤ふんカワセミ」と呼んでいます。私はまだ撮っていません。5枚目の写真は、ほぼ全景をパノラマで撮ったものですが、写真の右端をさらに右に進むと、カワセミがいた場所になります。
 
工事現場のカワセミ

工事現場のカワセミ

工事現場のカワセミ

工事現場のカワセミ

工事現場のカワセミ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2013/10/24/7020859/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。