カワセミの身だしなみ2013/10/29

 たまにはFZ200というレンズ一体型のデジカメでカワセミを撮ってみようと、テレコンバーションレンズをくっつけて持ち出しました。見かけ上は1000ミリほどの望遠になります。
 運良く、カワセミのオスが近くにとまってくれたので、万々歳。羽を繕っているところを撮りました。羽に嘴を突っ込んでみたり、羽を嘴でつまんでみたり、一生懸命手入れをします。カワセミも体が柔らかい。紹介した写真は、トリミングしてあります。
 
羽を繕うカワセミ

羽を繕うカワセミ

羽を繕うカワセミ

羽を繕うカワセミ

遠くの枝にモズがいた2013/10/29

 きょうは、一日中曇りと雨でした。朝、黒目川遊歩道を歩いていると、高いところから甲高い鳴き声が聞こえてきます。モズかもしれないと思ってあたりを見回すと、高い木の枝にそれらしい鳥がいます。そういうときに限って、望遠のきかないカメラを持っているもので、豆粒のようにしか撮れませんでした。モズのオスのようです。(1枚目と2枚目の写真)
 さらに歩いていくと、またまたモズらしい鳴き声がします。今度も、高い枝にとまっています。メスらしい。
 曇っているので、背景が真っ白になってしまいました。とはいえ、今季としては初めて撮るモズです。これからも頻繁におめにかかりたいという願いをこめてアップします。
 
モズ

モズ

モズ

柿の実とシジュウカラ2013/10/29

 きょうは、柿木にシジュウカラがいました。実は熟していないので、鳥たちは食べに来ません。シジュウカラは枝にとまって鳴いていました。この柿木は枝が曲がっているので、シジュウカラの足元に実がありました。曇り空を背景にしたくないので、木々がバックにくるように移動して写真を撮りました。
 別の枝にもシジュウカラがいたのでレンズを向けました。この枝は、バックを曇り空にせざるを得ませんでした。
 
柿の実とシジュウカラ

柿の実とシジュウカラ

柿の実とシジュウカラ