魚をくわえて飛ぶコサギ ― 2014/01/10
黒目川にコサギが群れていました。私からいちばん遠い場所にいたコサギが魚をくわえました。大きそうです。早足で近づいて、とりあえず1回シャッターを切りました。魚の顔があっちを向いています。尻尾を見ただけでは何をつかまえたのかがわかりません。アップ気味にして、コサギが向きを変えてくれるのを待ちました。
しかし、いつものことのように思惑がはずれ、コサギが足を曲げて沈み込みました。飛ぶ気です。ズームレンズを望遠側に繰り出していたのが仇になり、飛び立つコサギが画面からはみ出してしまいました。
ところでこの魚は、コイでしょうか。オイカワの尾びれは、もっと尖った感じだと思います。オイカワの背びれは、もっと前の方にあるはずです。色はあまりにも茶色っぽく、どうもオイカワではなさそうです。カワムツにしてはメタボすぎます。魚の顔を見たかった。
しかし、いつものことのように思惑がはずれ、コサギが足を曲げて沈み込みました。飛ぶ気です。ズームレンズを望遠側に繰り出していたのが仇になり、飛び立つコサギが画面からはみ出してしまいました。
ところでこの魚は、コイでしょうか。オイカワの尾びれは、もっと尖った感じだと思います。オイカワの背びれは、もっと前の方にあるはずです。色はあまりにも茶色っぽく、どうもオイカワではなさそうです。カワムツにしてはメタボすぎます。魚の顔を見たかった。
最近のコメント