空抜けのアオサギ ― 2014/08/01
キノコってさっぱりわからない ― 2014/08/01
コサギの羽繕い ― 2014/08/02
暗闇のカワセミ ― 2014/08/03
綱トンボ ― 2014/08/03
狙うアオサギ ― 2014/08/04
セミの羽化 パート2 ― 2014/08/05
葉陰のコサギ ― 2014/08/06
あんまり暑いので、コサギも考えて生活しているようです。
桑の木の陰にいながら目で魚を追い、発見し次第炎天下に飛び出していきました。失敗すると、また木の影に戻って魚を目で追っています。
いくら川の流れに足をつけているとはいえ、炎天下で魚を追っていたら熱射病になってしまいますもんね。
さて、その写真をどう撮るか。陰の部分は、緑が反射してきれいです。そこの露出を合わせると、コサギの白が飛び気味になります。コサギに露出を合わせると、緑の反射が表現できません。
というわけで、2種類の写真を撮りました。
最初の3枚は、陰の緑に合わせたもの。これだと黒が締まらないので、ふにゃふにゃした感じがします。
4~5枚目は、コサギに合わせたもの。木漏れ日が強調されて足元の緑が前面に出ますが、陰の緑は出ません。
どちらがいいか、好き好きですね。私は4~5枚目の方が写真らしいと感じます。
桑の木の陰にいながら目で魚を追い、発見し次第炎天下に飛び出していきました。失敗すると、また木の影に戻って魚を目で追っています。
いくら川の流れに足をつけているとはいえ、炎天下で魚を追っていたら熱射病になってしまいますもんね。
さて、その写真をどう撮るか。陰の部分は、緑が反射してきれいです。そこの露出を合わせると、コサギの白が飛び気味になります。コサギに露出を合わせると、緑の反射が表現できません。
というわけで、2種類の写真を撮りました。
最初の3枚は、陰の緑に合わせたもの。これだと黒が締まらないので、ふにゃふにゃした感じがします。
4~5枚目は、コサギに合わせたもの。木漏れ日が強調されて足元の緑が前面に出ますが、陰の緑は出ません。
どちらがいいか、好き好きですね。私は4~5枚目の方が写真らしいと感じます。
最近のコメント