コサギがオイカワをゲットしたのに…2014/08/18

 水草が繁り、水面に光が反射するところにコサギがいました。水の流れと水草を写したいと思って、露出を調整しました。コサギは露出オーバーになることは覚悟していました。コサギに露出を合わせると、水草が黒くなってしまいます。
 コサギノ動きに合わせてさあ撮ろうと思った瞬間、その場でコサギがオイカワをくわえました。一瞬の動きです。タイミングはいいけれど、露出がいけません。オイカワは白っぽく写ってしまいます。しかし、露出を変える余裕はなし。案の定、魚の色が出ませんでした。
 厳密にいえば、シャッター速度だけを変えれば間に合ったのかもしれません。思い描いていたこととは違う状況が突然訪れたので、フレキシブルに対応できませんでした。
 
コサギ

コサギ

コサギ

キバナコスモスとツマグロヒョウモン2014/08/18

 団地にキバナコスモスが咲いています。ここにはいろんな蝶が飛んでくるので、毎年楽しみにしている所です。しかし、今年は蝶の数が少ないようです。ナミアゲハやキアゲハといったアゲハ系を見ていません。いるのは、ツマグロヒョウモンのオスとメスくらいです。花も蝶もオレンジなので、なるべく背景に変化が出るように撮ったつもりです。
 
花と蝶

花と蝶

花と蝶

花と蝶

花と蝶