2期目の子育て ツバメ2015/08/07

 西武池袋線・東久留米駅でツバメの子育て、それも2期目が営まれています。亜熱帯のような暑さの中、親鳥は休む間もなく4羽のヒナに餌を与え続けます。こんどこそ、元気に巣立ってほしいです。
 2期目というのは、5月から6月にかけて、同じ場所で子育てがおこなわれていました。しかし、ヒナが巣立つ直前、巣が破壊されてしまいました。たぶんカラスに襲われたのだろうと思います。
 7月初旬、巣が修復されているのを確認。番(つがい)が出入りしていました。しばらくして卵を抱いていることがわかり、8月に入ってヒナを見ることができました。
 1期目の番と2期目の番が同じなのか違うのか、そこはわかりません。

【1期目の子育て】
どんどん成長 ツバメのヒナ
ツバメのヒナがいないのは…

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

コメント

_ くさ ― 2015/08/07 12:41

こんばんは。
エサをねだる声が聞こえてきそうに元気な写真ですね。
ツバメの親も子も、この暑い中本当に大変です。私の近くでも、ヒナはぐて~っとのびて、親は二羽とも離れて止まって、口をあけて暑さ(熱さ)にあえいでおりました。みなさん、ご苦労様です。

それにしても、カメラマンの真似事をしてわかるようになったのは、黒目さんのこの写真の明るさ(ツバメの巣は暗いところにある)と、黒っぽい親の羽・柄や表情までがしっかり写っているのはすごいということです。コンデジですよね?
シャッタースピードを速くして、露出を明るくしているということでしょうか?
私は、口をあけた子と飛んできた親の両方をまともに収められたことがありません...。トロいのがいちばんの原因でしょうが...^^;;

_ くさ様 ― 2015/08/08 01:08

こんばんは。
ご期待を裏切るようで恐縮ですが、一眼レフで撮った写真です。
ファインダーがついたコンデジなら撮れないこともありませんが、
かえって難しいので、一眼レフを使っています。
いくつか理由があります。
暗いのでISO感度を上げなければなりません。
今回は1600で撮っています。
コンデジのISO感度を1600にすると、ここまできれいに出ません。
一眼レフはシャッターのレスポンスが高いので、チャンスをとらえやすい。
コンデジの連写は、一度に10コマ近く撮れてしまいますが、
メディアに画像を書き込んでいる間はシャッターが切れません。
コンデジは、ダダダダダダッとは撮れるけれど、
ある枚数で止まってしまい、復帰するのに時間がかかる。
シャッターがきれない状態が長く続くので、かえってチャンスを失う。
一眼レフは、ダダダダッも撮れるし、
チョン、チョン、チョンっと切りたいときに自由に切れます。
問題は、いつ親が餌を持ってくるかです。
片目でファインダーを見て、片目で周辺を見ます。
遠くに親の姿をみつけたら、シャッターを切る態勢に入ります。
とはいえ、親がどこからくるかわからないので、ヒナの動きを見ます。
ヒナは親が近づくと鳴きながら口を開けるので、まったなしでシャッターを切ります。
こういう撮り方をしするときは、三脚を据えた方が有利です。
撮りたいとこりにピントを合わせておいて、
両目で全体を見ていれば、親の動きは手に取るようにわかりますから。
ところが駅前は人通りが多い。私は手持ちで撮ります。
>シャッタースピードを速くして、露出を明るくしている
これは、間違いです。
シャッタースピードが速いということは、光を取り込む時間が短いことと同じなので、露出は暗くなります。それなりのシャッター速度が必要なときは、絞りを空けるか、ISO感度を上げるかのどちらかです。

_ くさ ― 2015/08/08 10:38

こんばんは。
大変失礼いたしました。コンデジでここまできれいに撮れませんね。そもそもそこに感服したわけですが、通勤途上に撮られたのかと思い、それならコンデジ?と推測しました。生兵法怪我のもと、知ったような質問をしてお恥ずかしいです。しかしとても親切丁寧に説明してくださったので、一行一行が腑に落ち、大変勉強になりました、ありがとうございます。

レスポンスのことは、まさにその通りですね。書き込みに時間がかかってチャンスを逃す。タイミングのはかり方についても、ああ~、黒目さんは(上手なベテランの方は)そうなさっているのねーー、と、よくわかりました。露出・絞り・ISO感度も一通りあれこれネット記事を読んで何とか理解したつもりですが、実戦の場では特にわからなくなります。今回いただいた黒目さんの丁寧な解説&簡潔なまとめで、少し頭の中が整理できました。基本「鳥モード」に頼りつつも(笑)、少しずつマニュアルで試していこうと思います。本当にありがとうございます。

_ くさ様 ― 2015/08/10 00:20

こんばんは。
露出・絞り・ISO感度は、頭に入れるまではやっかいかもしれませんね。
マニュアル撮影を心がけると、簡単に頭に入りますよ。
絞りをF5.6たF8に固定して、ISO感度200に固定。シャッタースピードで露出を合わせる。こういう基準をつくっておくと、うまくなります。
暗い場所でシャッタースピードが稼げないときは、ISO感度を上げる。
ただし、コンデジの場合はISO400を上限とする。もう一声がんばってISO800にすると、画質が相当落ちるかもしれません。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2015/08/07/7726629/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。