朝霧立つ2016/01/04

 1月4日の黒目川。新年最初の朝霧です。昼間は春のような陽気でしたが、朝はかなり冷え込みました。今季は妙に暖かいので、朝霧が立つかどうか予測ができません。2日も3日も同じような気候でしたが、朝霧は立ちませんでした。なぜきょう立ったのか、よくわかりません。
 今朝は20分ほど出遅れました。なので、朝霧のピークをはずしていると思います。それでも見ることができたので、うれしくなりました。霧の中を鳥が飛んでくれないものか、と期待しながらシャッターを切るのですが、うまい話はめったにありません。
 
朝霧立つ

朝霧立つ

朝霧立つ

ガビチョウが鳴く2016/01/04

 黒目川遊歩道を歩いていると、右手の奥から美しい鳴き声が聞こえてきました。一度聞いたら忘れないガビチョウ(画眉鳥)の鳴き声です。よく通る声で賑やかに鳴いています。声を頼りに居場所を探すと、団地の植え込みにいました。口を開けて、楽しそうです。距離がありましたが、近づくと逃げてしまうので、鳴き声を聞きながら前に詰めないで撮ることにしました。枝が多かったので、ピントがうまくいきませんでした。
 美しい鳴き声はたまに聞く分にはいいのですが、毎日鳴かれたら騒音に近いかもしれません。
 ガビチョウは、日本の鳥ではありません。中国南部から東南アジアにかけて生息しています。人間がペットとして日本に持ち込んだ鳥なので、「野鳥」に分類されておりません。手元にある野鳥図鑑には「かご抜け鳥」としてガビチョウ、ソウシチョウ、ワカケホンセイインコ、ベニスズメ、シマキンパラ(アミハラ)、コシジロキンパラの6種が紹介されています。
 ガビチョウは関東を中心に増加傾向をみせており、東北地方南部まで進出しているそうです。日本の侵略的外来種ワースト100に選定されていますが、ガビチョウに責任はありません。
 
ガビチョウ

ガビチョウ

ガビチョウ

ガビチョウ