みせびらかすカワウ2016/04/29

 水中に潜って獲物をくわえたカワウは、水面に顔を出したとたんに獲物を飲み込んでしまいます。しかしこの日は、「ほれ、どんなもんだ」といいたげに、魚をみせびらかしていました。2月半ばに撮った写真です。で、ピンクがかったその魚、いったい何?
 
魚をくわえたカワウ

魚をくわえたカワウ

魚をくわえたカワウ

魚をくわえたカワウ

魚をくわえたカワウ

魚をくわえたカワウ

コメント

_ Green Cherokee ― 2016/05/02 07:59

kuromeさん、おはようございます。
う~ん、この魚、なんでしょうね。何となくの雰囲気ですが、ツチフキでしょうか・・・?? 川底に居る魚なのですが、隠れる場所がなかったのかもしれません・・・
ちなみに、4/11の魚はヌマチチブで、これも川底の魚です。鳥たちは結構川底の魚も突くのですね!!

_ Green Cherokee様 ― 2016/05/02 21:31

こんばんは。
わざわざコメントをいただき、ありがとうございます。
ツチフキとかヌマチチブとか、初めて聞く名前ばかりでした。
図鑑を見れば出てくるのでしょうが、
小さな川にもいろんな魚がいるものだと、
改めて感心しました。
ネットで写真を見ると、
ツチフキは見たことがあるような気がします。
オイカワが産卵している近くに、これがいました。
ぴたっと地面にくっつきながら移動していました。
コサギが食べていたのがヌマチチブなんですね。
コサギはこの魚をよく食べますよ。
ツチフキもヌマチチブも、
岸辺の水草のある場所で、
コサギが足で追い出しながら捕まえている感じです。
川の魚を調べだしたら面白そうですね。
南沢湧水から流れる小さな川には、
エビのような形の外来種がいるようです。

_ くさ ― 2016/05/04 21:54

こんばんは。
ブログは毎日拝見しているのですが、コメントをできずにいる間に黒目さんのアップが更新され...、遅コメントになってしまいました^^;;
カワウは、ありふれているのに気になる鳥です。特にしっぽが気になります。鳥というよりは、エビのように堅そうなしっぽだなぁ、と...。いつも目がいってしまいます。

_ くさ様 ― 2016/05/04 23:06

こんばんは。
浮かび上がってくると、尻尾が水面で開きます。
潜っているときは、細くなって舵の役割を果たすのかな?
空から降りてくるときは、尻尾が広がりますね。
飛び立つときも開いはたずです。
尻尾の羽を抜いたら、どういうことになるんでしょう。

_ くさ ― 2016/05/06 19:50

こんばんは。
>尻尾の羽を抜いたら、どういうことになるんでしょう。
黒目さん、なんという想像をなさるのですか!!(^^;;)
でも、大切なしっぽ、全く失ってしまったら、可哀想なことになりますね。

_ くさ様 ― 2016/05/07 00:54

こんばんは。
まともに飛べないと思います。
飛べても相当ぎこちないでしょう。
ちゃんと降りられなくなる危険性もあるでしょう。
フラップをなくした飛行機みたいなものですからね。
羽を抜いてはいけません!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2016/04/29/8080489/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。