ドピーカンでカワセミを撮る2017/04/09

 4月6日のよく晴れた日、黒目川遊歩道から川にカメラを向けている人がいました。カワセミがいるのかもしれません。そっと近づくと、やはりカワセミでした。真正面から太陽を浴び、コバルトブルーの体が輝いています。相手の人に邪魔にならないようにして、私もカメラを構えました。
 ファインダー越しにカワセミを見ると、目が真っ暗に落ちてしまっています。あまりに強い光なので、目に入った光が写らない。順光はこれだから面倒です。
 葦にとまったカワセミは、体を動かしています。体の角度によっては目の光が写るかもしれません。ここは辛抱しかありません。1枚でも2枚でも、目に光の入った写真が撮れれば御の字です。
 私も左右に動きました。そうすると、ブルーが強いカワセミになったり、グリーンが目立つカワセミになったりします。羽の特徴である構造色のなせるワザなのでしょうか。カメラのホワイトバランスが崩れたためでしょうか。その両方かもしれません。
《OLYMPUS STYLUS SP-100EE》
 
カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

ダイサギ 春の日に飛ぶ2017/04/11

 いつもの黒目川。4月初め、春の日差しの中をダイサギが飛び立ちました。護岸の高さを超えると人家が写ってしまいます。市街地ならではの写真だと開き直って撮りました。日差しと色合いは春ですね。
《Nikon D5200 + AF-S NIKKOR DX 55-300mm》
 
飛び立つダイサギ

飛び立つダイサギ

飛び立つダイサギ

飛び立つダイサギ

飛び立つダイサギ

雨の日だからダイサギのアップ2017/04/11

 雨の日だとどうしてアップなのか、と突っ込まれそうな題名ですね。小雨が舞い、春とは思えない冷え込みでした。たまたまダイサギが目の前に来てくれたので、アップにしました。嘴の緑が冬場より濃くなっているように感じます。
《OLYMPUS STYLUS SP-100EE》
 
ダイサギのアップ

ダイサギのアップ

ダイサギのアップ

ダイサギのアップ

寺桜2017/04/13

 東久留米市内にあるお寺さんに、見事なさくらがあります。毎年、ここの写真を撮らないと春が来た気がしません。桜が満開になってから、やっと晴れました。いそいそと寺まで行ってみると、満開のようではありました。しかし、例年より桜にボリュームがありません。すでにピークを過ぎてしまった感じです。にっくき雨よ! 
 昼間は暖かかったものの、夜に入って北風が強まった上に雨まで降って、またまた寒の戻り。寒いのは勘弁してほしい。
 上から4枚はきょう、4月12日に撮ったもの。最後の1枚は、満開にになる直前の4月6日の撮影です。
《OLYMPUS STYLUS 1 1~4枚目》
《OLYMPUS STYLUS SP-100EE 5枚目》
 
寺桜

寺桜

寺桜

寺桜

寺桜

アオサギのジャンプだホイ!2017/04/14

 きょうは、たった2枚です。
 私が歩く黒目川の界隈では、新しいアオサギでしょうか。もう少し色がくすんだアオサギが姿を消して、写真のアオサギが登場しました。成長して色がよくなったのかもしれません。
 さて、サギは飛び上がるときに、一度、体を沈めます。キック力と羽ばたきで飛び上がっていきます。きょうは、そこを狙って撮りました。私にとっては危険な挑戦で、体を沈めたときに合わせてシャッターを切ると、飛んでいく姿が追えなくなります。沈むときは体が小さくなるので、ズームレンズを繰り出して大きく撮らざるを得ません。飛び出す角度の予測を誤ると、ダメです。今回は、まさにそれでした。
《Panasonic Lumix-G7 + 14-140mm》
 
飛び立つアオサギ

飛び立つアオサギ

桜とコサギ2017/04/15

 風が吹くと花吹雪になりつつも、桜がしぶとく残っています。コサギもなんだか楽しそうです。

 踵を痛めてしまい、医者から「あまり歩かないように」といわれてしまいました。写真を撮るペースが落ちると思います。カメラもコンデジにせざるを得ないようです。仕事をしているので歩かないわけにもいきません。足で移動していたところを自転車にするなどして、負担を軽くするつもりです。
《OLYMPUS STYLUS SH-60》
 
桜とコサギ

桜とコサギ

桜とコサギ

花吹雪2017/04/15

 東久留米の桜も盛りをすぎ、風が吹くと花吹雪になっていました。目で見るときれいなんですが、いざ写真に撮ろうと思うと、なかなかうまくいきません。カメラを構えると風が止む。わっと舞いだしたときは、シャッターのタイミングが遅れる。嵐のように舞ってくれれば撮りやすいのですが…。
《OLYMPUS STYLUS SH-60》
 
花吹雪

花吹雪

花吹雪

ツバメが巣作り2017/04/16

 東久留米駅でツバメが巣作りを始めました。ここ数日、ツバメたちが駅前を飛び回っていたので、そろそろかなと思っていました。
 写真の巣は、一昨年、昨年と使われたものです。一昨年はヒナが巣立つ直前に襲われ、巣も破壊されました。それでも一番下の部分は残っていたので、昨年のツバメがリホームして使い、親が同じかどうかはわかりませんが、2回子育てに使われました。今年のツバメはそれを補強して使うことになりそうです。
 1枚目の写真は、4月14日撮影。駅周辺にツバメの姿が目立ちました。
 2枚目以降は、きょう16日の撮影。
《OLYMPUS STYLUS SH-60 1枚目》
《Panasonic Lumix-FZ200 2枚目以降》
 
ツバメ

ツバメ

ツバメ

ツバメ


ツバメ