曼珠沙華に埋まるキアゲハ ― 2017/09/18
コメント
_ ももごろう ― 2017/09/19 09:08
_ ももごろう様 ― 2017/09/21 00:51
こんばんは。
お返事が遅れてしまいました。
おっしゃるとおり、彼岸花って撮るのが難しいですよね。
珍しくアゲハがいて、しかもかたまった花の中で蜜を吸ってくれたので、
炎の中のような感じに撮ることができました。
眼デジだったら、もっと面白く撮れたと思うんですが、
コンデジではこれがやっとでした。
お返事が遅れてしまいました。
おっしゃるとおり、彼岸花って撮るのが難しいですよね。
珍しくアゲハがいて、しかもかたまった花の中で蜜を吸ってくれたので、
炎の中のような感じに撮ることができました。
眼デジだったら、もっと面白く撮れたと思うんですが、
コンデジではこれがやっとでした。
_ くさ ― 2017/09/28 20:48
こんばんは。
とても素敵なお写真ですね。
一番最後の、曼珠沙華が曼珠沙華とわかる状態でとまっている蝶もいいですが、二枚目、三枚目の、ごしゃごしゃに逆巻く紅い波に埋もれる蝶は、迫力があります。ここはヒガンバナではなく、やはり曼珠沙華と呼ぶべきですね。
実は私も、終わりかけでしたが、先日思いがけずに、この花とカワセミが撮れたんですよ!ツツドリ赤色型を撮りに行ったら、運のいいことに、そこで遭遇しました。
とても素敵なお写真ですね。
一番最後の、曼珠沙華が曼珠沙華とわかる状態でとまっている蝶もいいですが、二枚目、三枚目の、ごしゃごしゃに逆巻く紅い波に埋もれる蝶は、迫力があります。ここはヒガンバナではなく、やはり曼珠沙華と呼ぶべきですね。
実は私も、終わりかけでしたが、先日思いがけずに、この花とカワセミが撮れたんですよ!ツツドリ赤色型を撮りに行ったら、運のいいことに、そこで遭遇しました。
_ くさ様 ― 2017/10/02 00:15
こんばんは。
おっしゃるとおり、赤いごしゃごしゃの中に蝶がいる写真を狙いました。
こういうチャンスはなかなかないので、気がはやりました。
そうすると、ピントが合わないんですね。
落ち着いたら合うようになりました。
これを彼岸花と書いてしまうと、いろっぽくないですよね。
おっしゃるとおり、赤いごしゃごしゃの中に蝶がいる写真を狙いました。
こういうチャンスはなかなかないので、気がはやりました。
そうすると、ピントが合わないんですね。
落ち着いたら合うようになりました。
これを彼岸花と書いてしまうと、いろっぽくないですよね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2017/09/18/8679444/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
彼岸花ってなかなか難しい被写体ですが、こんな撮り方もあるんですね。