魚を食べるコサギの技2018/02/16

 私が歩いている範囲の黒目川は、魚たちが群れている姿を見なくなりました。カワウが根こそぎ食べてしまったのでしょうか。コサギやダイサギが捕まえる魚は、小物ばかりです。コサギが減ったのは、魚がいないせいなのかもしれません。
 ところが今朝、思いがけないシーンを見ました。コサギが大物を食べているではありませんか! 慌ててカメラを構えて露出を決めて、シャッターを切りました。ファインダー越しにみる魚は、カワムツのようです。オイカワではないと思いますが、だいたい私の予想ははずれます。
 コサギに尾びれをくわえられた魚は、逃げようともがいています。コサギも食べにくい。頭から飲み込まなければいけないの、コサギの技が炸裂しました。嘴を開けて魚を落下させて、くわえなおしました。これで魚は逃げることはできません。あとは一瀉千里です。
《Nikon D7100 +70mm-300mm》
 
魚を食べるコサギ

魚を食べるコサギ

魚を食べるコサギ

魚を食べるコサギ

魚を食べるコサギ

魚を食べるコサギ

コメント

_ Green Cherokee ― 2018/02/18 12:25

kuromeさん、こんにちは。
大きなカワムツで、コサギくんも満足げに見えますね!!

_ Green Cherokee様 ― 2018/02/18 18:07

こんいちは。
カワムツで正解だったんですね。ホッとしました。
まだ大きい魚がいたとは、驚きでした。
私が歩く黒目川の範囲では、オイカワの群れを見ることができません。
ライズもありません。
魚がいなくなってしまったとしか思えない状態です。
今季は、コサギの群れ方もかわりました。
昨年12月半ばから20羽ほどが毎朝、群れていました。
例年より半月状ほど早いです。
カワウも10羽近くいました。ダイサギも4羽ほど。
ところが新年を迎えると、コサギが群れなくなり、分散したきり。
そのままコサギの数が減りました。
一部は落合川に行ったようです。
ダイサギも減り、一部は落合川へ。
カワウも3~4羽に減りました。
本来なら、今ごろまでコサギは群れているはずでした。
魚が一気に減ったからなのか。
今季は初めから魚がすくなかったのか。
実態はよくわかりませんが、妙な感じです。
土手の桑の木などを伐りすぎて、魚が育つ環境が奪われたのか。
日陰の減少、落下する虫の減少、ミネラルの減少などなど。
鳥の減少とともに、先行きを心配しているところです。

_ Green Cherokee ― 2018/02/21 00:03

kuromeさん、こんばんは。
『魚がいなくなってしまったとしか思えない状態です』・・・全く同じことを思っていた矢先でした。
今冬は恐ろしい程に魚が居ません。数時間をかけて毛鉤を流しても反応がゼロ・・・という状況。魚の反応が無いだけならまだ良いのですが、川を歩いている時に魚の気配を感じません。
雑魚は湧いてくる・・・という表現もあるくらいなので、魚自体はどこかに潜んでいるのだと思います。ただ、例年は元気な姿を見せてくれたオイカワやカワムツの姿を拝めません・・・
桑や胡桃を伐採してしまった、釣り人が増えた?、色んな要素があるかとは思いますが、魚の減少を鳥たちが如実に表しているとは・・・(汗)
カワウはある意味のバロメータですよね。そんなカワウもほとんど見ません。
雑魚達はどこに行ってしまったのでしょうか・・・? 
それでも、水温む時期になったら、また何処からか湧いて出て来て欲しいです・・・・

_ ジン&ビィーンママ ― 2018/02/21 04:37

1枚目の写真でしっぽの方をくわえているので
魚が逃げてしまわないか心配になりました。
(魚の方からすれば、うまく逃げたいてますが…)
黒目さんの鳥への愛情を感じる写真です!

_ Green Cherokee様 ― 2018/02/22 00:14

こんばんは。
同じことを感じていらしたんですね。
土手も含めて、川の環境が一気に変わってしまったのではないか。
杞憂にすぎないのならいいのですが、当たりだったら辛いです。
3月になるとカラシナが咲きます。
これも少なくなっていて、昨年は写真になりませんでした。
この種の植物は周期があるようで、
わんさと咲く年もあれば、たいして咲かない年もあるようです。
もし今年、昨年より少ないようだと困るなあと思っています。
もう1つは、川の周辺から虫たちが激減しています。
カマキリはいうにおよばず、トカゲ、甲虫類、テントウムシなどなど、
いないわけではありませんが、少なすぎます。
死んだ川にならなければいいのですが。

_ ジン&ビィーンママ様 ― 2018/02/22 00:21

こんばんは。
サギは、きようにくわえ直しますよね。
今回の写真は成功例ですが、
くわえなおしたときに逃げられることもあります。
そのときの慌てぶりは見ていて面白いです。
そういうときは、だいたい逃げられてしまいます。

>鳥への愛情を感じる写真です!
ありがとうございます!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2018/02/16/8789227/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。