ペリットを吐きだすアオサギ ― 2020/01/15
コメント
_ 山口 義広 ― 2020/08/31 17:32
京都府宇治市で学習塾を経営しております。この度、専門学校で生態学を教えることとなり、鳥類のペリットを授業で取り上げたいと考えています。つきましては、HP記載のアオサギの写真を授業で使わせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか?
_ 山口 義広様 ― 2020/08/31 23:40
わざわざご連絡をいただき、ありがとうございます。
塾を経営されていらっしゃるとのこと。
お仕事で写真を使っていただく場合は、
基本的にお断りをしております。
というのは、プロの領分を侵したくないからです。
その意味はおわかりいただけると存じます。
しかし、今回の場合は専門学校の授業でお使いになる、
ということですので、教育という解釈をします。
今回に限り了解いたします。
ブログに掲載した写真でよければお使いください。
塾を経営されていらっしゃるとのこと。
お仕事で写真を使っていただく場合は、
基本的にお断りをしております。
というのは、プロの領分を侵したくないからです。
その意味はおわかりいただけると存じます。
しかし、今回の場合は専門学校の授業でお使いになる、
ということですので、教育という解釈をします。
今回に限り了解いたします。
ブログに掲載した写真でよければお使いください。
_ 山口 義広 ― 2020/12/17 18:17
先日はありがとうございました。報告が遅くなりましたが、先週、専門学校の授業にて管理人様HPの写真を使用した授業をさせて頂きました(テキストではなく、L版でプリントアウトし閲覧資料としました)。生徒たちも感心しておりました。快く資料をご提供して頂いたこと、感謝いたします。お世話になりました。
_ 山口 義広様 ― 2020/12/17 20:10
お知らせいただきありがとうございました。
お役に立ててなによりです。
お役に立ててなによりです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2020/01/15/9202498/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。