モズが目の前に来た! ― 2020/12/20
コメント
_ Uta ― 2020/12/23 20:35
_ Uta様 ― 2020/12/23 23:27
こんばんは。
ありがとうございます。そういっていただけるとうれしいです。
こういう写真はめったに撮れないので、嬉々としてシャッターを切りました。
露出をモズに合わせると、背景のオレンジの色が飛びそうだったので、
全体として暗めに撮っておいて、後から明るめに仕上げる形にしました。
モズの写真を3日連投しましたが、これもめったにないことです。
モズはたまに見かける程度で、いつでも撮れる鳥ではありません。
この3日間は自転車を使わず、歩いていた時に撮れました。
自転車だったら、スズメだろうと思って通り過ぎていたかもしれません。
歩いていたから、もしかするとモズなのかと思って立ち止まり、
しばらくの間、動きを見ることができました。
モズが近くに移動してきてくれたので、撮れたというわけです。
そういう意味では、黒目川周辺にモズはいるのだと思います。
でもなかなか目にとまりません。
ジョウビタキも姿を見ません。
年が明けたころに来てくれればいいのですが。
ありがとうございます。そういっていただけるとうれしいです。
こういう写真はめったに撮れないので、嬉々としてシャッターを切りました。
露出をモズに合わせると、背景のオレンジの色が飛びそうだったので、
全体として暗めに撮っておいて、後から明るめに仕上げる形にしました。
モズの写真を3日連投しましたが、これもめったにないことです。
モズはたまに見かける程度で、いつでも撮れる鳥ではありません。
この3日間は自転車を使わず、歩いていた時に撮れました。
自転車だったら、スズメだろうと思って通り過ぎていたかもしれません。
歩いていたから、もしかするとモズなのかと思って立ち止まり、
しばらくの間、動きを見ることができました。
モズが近くに移動してきてくれたので、撮れたというわけです。
そういう意味では、黒目川周辺にモズはいるのだと思います。
でもなかなか目にとまりません。
ジョウビタキも姿を見ません。
年が明けたころに来てくれればいいのですが。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2020/12/20/9328771/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
玉ボケがとても綺麗です^^
冬はよく見かけられますか?