カワウがゆく2021/03/09

 雨の中で撮ったカワウの飛び立ちです。傘を差しながら撮ったら、カワウのスピードについていけず、画面の端にやっと入りました。
 いまごろになって、カワウの数が若干増えました。ということは、魚がいるということか。魚の群れをまったく見ないのですが。いたとしても、少なめではないかと思うので、魚を食べつくすようなことはしないでね。
 
飛び立つカワウ


濡れて飛ぶアオサギ2021/03/10

 またまた雨の日の写真です。白や透明のビニール傘をさしながら写真を撮っていると、鳥は嫌がって逃げてしまいます。といっても、普通に遊歩道を歩いていれば逃げません。しっかり人なれしています。しかし、人間が止まって鳥を見ると、事態は変わります。
 この日も白いビニール傘をさしていました。カメラを向けたとたん、アオサギはそわそわしだして、飛び立つ構え。ピントを合わせて動き出しのを待ち、タイミングを合わせてシャッターを切りました。こういうときは、数十メートルしか飛びません。うっとうしいやっちゃなあ、という感じて飛び去っていきます。
 それにしても、写真が春っぽくないなあ…。
 
アオサギ

タシギに再会2021/03/11

 約1カ月ぶりにタシギに再会できました。ずっと姿を見なかったので、よそへ行ってしまったと思っていました。遠くの川岸で動くものを発見。移動のスピードが速い。色といい大きさといい、どうもタシギではないか。近づいたときには葉っぱの茂みに隠れてしまったので、しばらく待ってみました。そうしたら、緑のトンネルから姿を現しました。やっぱりタシギでした。以前に見た場所は、数百メートル上流でした。あちこち移動しているようです。
 
タシギ

タシギ

タシギ

カワセミのメスが進出2021/03/12

 最近、カワセミのメスをよく見るようになりました。以前からいるオスといい関係になっているのかもしれません。先日は、オスが魚を咥えて飛び去りました。飛んで行った方向に歩いていくと、オスが引き返してきて、その先にメスがいました。オスから魚をプレゼントされた可能性が大です。
 きょう、同じメスに出合いました。川面を背景にできると、すっきりした写真になります。オスとのデートを撮りたいのですが、チャンスがあるかどうか。
 
カワセミのメス

カワセミのメス

足がでかいオオバン2021/03/13

 黒目川にいるオオバンが、中洲の上を歩いてくれました。体の割に異様に足が大きいので、一度写真にしておきたいと思っていました。今回はそのチャンスだったんで、シャッターを切りました。歩いている姿はたくさん撮れたのですが、足の大きさがわかる写真は、冒頭の1枚きりでした。案外、難しい。
 
オオバン

オオバン

オオバン

風とダイサギ2021/03/14

 きょうは朝から強風が吹きまくりました。北から吹いたり西や東から吹いたり、もうめちゃくちゃ。ダイサギが風に襲われながら、必死に耐えていました。川面に風が渡ると、さざ波が立ちます。一瞬、ダイサギも立ち尽くしていました。
 さて、この風で、ヒドリガモが旅立ったようです。午前中は10羽近くいましたが、午後になると姿がありませんでした。無事に北国へ帰ってほしい。

 (追)15日、黒目川遊歩道を歩いたところ、ヒドリガモが11羽がのんびり浮かんでいました。風を避けて違う場所に移動していたようです。まだ北国に旅立っていませんでした。

風とダイサギ

風とダイサギ

風とダイサギ

風とダイサギ

小魚しかとってくれないコサギ2021/03/15

 夕方の黒目川。コサギが4羽、距離をとりながら魚を物色していました。この周辺には、10羽ほどのコサギがいますが、夕方になると数羽がまとまります。しかし、群れているわけではありません。最近は、夜になると桜の枝で夜明かしします。昨夜と今晩は9羽いました。
 そのコサギさんたちは、大物を咥えあげてくれません。小さな魚をちょこっと咥え、あっという間に飲み込んでしまいます。それだと迫力がないので、ぜひ大物をゲットしてほしい。たぶん、いると思うので。
 暖かくなったからでしょうか、きょうは、魚が小さな群れをつくって泳いでいる姿を見ました。桜の花筏の中でコサギがでっかい魚を咥えている写真が撮れないかなあ。単なる妄想に終わる可能性が大ですね。
 
小魚を咥えたコサギ

小魚を咥えたコサギ

小魚を咥えたコサギ

ザリガニ 苦いかしょっぱいか2021/03/16

 川岸の茂みに顔を突っ込んで、しばらく動かなかったダイサギくん。何かを発見したに違いありません。こちらもカメラを構えて、ダイサギが一歩踏み込む瞬間を待ちました。そして動いた。嘴にはさまっていたのは、ザリガニでした。オイカワの大物を期待していたのに~~~~。
 ダイサギもザリガニは食べにくいようで、一気には飲み込めません。3回か4回、ザリガニを落としました。殻を砕いていたのかもしれません。タイミングを見計らって飲み込みました。
 
ザリガニを食べるダイサギ

ザリガニを食べるダイサギ