いまが盛りのキバナコスモス2021/10/05

 いまが盛りに咲くキバナコスモス。
 1枚目は10月4日。2枚目と3枚目は9月24日の写真です。
 今年は、どういうわけか、蜜を吸いに来る蝶たちの数が少ないです。とくにナミアゲハとキアゲハがいません。
 
キバナコスモス

キバナコスモス

キバナコスモス

キバナコスモスとマルハナバチ2021/10/09

 どうして! といいたくなるほど鳥がいません。トホホの毎日。おまけに暑いし。コロナの感染が下火になったとはいえ、第6波の心配は消えません。全体として静かに生活しています。
 キバナコスモスが群生しているところに行ってみると、まんまるいハチが花から花へ移動していました。たぶんマルハナバチだと思います。攻撃してくることはないので、ゆったり撮ることができます。飛んでいる姿を撮りたかったのですが、残念ながら成功しませんでした。
 
キバナコスモスとマルハナバチ

キバナコスモスとマルハナバチ

キバナコスモスとマルハナバチ

久しぶりのカワセミ2021/10/09

 用事があって、黒目川遊歩道を自転車で移動していました。それなりに急いでいました。そういうときに限って、カワセミの鳴き声を聞いてしまうんですね。探しているときはいないのに…。
 バッグの奥にしまったカメラを急いで取り出したものの、暗い! しかも、カワセミは遠い。とにかくシャッターを切ることだけを優先して撮りました。1カ月ぶりに撮った、というだけの写真です。用事が終わったらゆっくり撮りたいと思っていたので、カメラだけは持っていました。しかし。用事が終わったのは日没後でした。
 
カワセミ

カワセミ

細枝のカワセミ2021/10/10

 きょうもカワセミに遭遇。この辺りにいてくれるとありがたいな、と思って目を凝らしたら、細枝の先端にとまっていました。まぐれの大当たり。といっても、夕方で黒目川は暗くなっていました。おまけに遠い。カワセミの背後に差し込むことがあり、そういうときを見計らってシャッターを切りました。2枚目、3枚目がそれです。
 
細枝のカワセミ

細枝のカワセミ

細枝のカワセミ

キセキレイ 今季初撮り2021/10/11

 小さな鳥が目の前を横切っていきました。近くの護岸に舞い降りました。望遠レンズで確認すると、キセキレイでした。今年も帰ってきてくれました。今季初撮りです。きれいな鳥です。
 キセキレイは、夏場は山の渓流にいます。秋になると人里にやってきて、4月くらいまでは黒目川にいます。お尻を振り振り歩きます。楽しみが1つ増えました。
 
キセキレイ

キセキレイ

色づいたハナミズキ2021/10/12

 東久留米駅西口のローターリーにハナミズキが植えられています。赤い実ができ、葉っぱも赤く色づいて、逆光から眺めるととてもきれいです。気にもよりますが、風が吹けば一気に葉が落ちるので、早めに撮っておくことにしました。いい天気だったので、最後の一枚は、青空に抜いてみました。
 
ハナミズキ

ハナミズキ

ハナミズキ

ハナミズキ

伸びをするカワセミ2021/10/13

 細い枝のてっぺんにカワセミがとまっていました。たまたま目を凝らしたところにいてくれたので、発見できました。風景の中に溶け込んでいたので、ただ眺めただけでは見つからなかったと思います。
 なかなか飛び立ちません。そのうちに伸びをし始めました。休憩モードのようでした。
 
伸びをするカワセミ

伸びをするカワセミ

ミゾソバとアブ2021/10/15

 黒目川の土手にミゾソバが咲いています。ピンクの花がかわいらしい。気温と季節の進行が合致しないので、季節感がめためたです。
 手前の土手に目をやると、ミゾソバにアブがとまっていました。しかも、スポットライトのようにそこだけに光が当たっています。周辺が黒く落ちるのを覚悟で、明るいとおころだけを撮ってみました。秋っぽくない写真になってしまいましたが…。
 
ミゾソバとアブ

ミゾソバとアブ