見つめ合うカワセミ ― 2023/01/01
2023年。今年もよろしくお願いいたします。
コロナ、物価高、軍拡…。「おめでとうございます」といいにくいのがイヤですね。
人間のそんな気分はどこへやら。カワセミのメスとオスが桃の枝で見つめ合っていました。左がメスで右がオスです。お互いに伸びたり縮んだりしています。もちろん、いつでも見つめ合っているわけではなく、メスの周りをオスが移動して、近くにいるけれども目と目が合わない時間の方がはるかに長いです。
この2羽、12月初旬からこんな関係なんです。2羽が揃うのは瞬間的なのですが、このときは長時間、一緒にいました。
オスがメスに餌を渡す姿を見ることはありません。2月ごろから始まるオスとメスとの駆け引きとは別次元のものではないかと思われます。
メスは成鳥、オスは若鳥です。まさか、子離れしない親なのか、親離れしない子なのか。それはないですよね。いずれ、この関係は解消するでしょう。
新年からよくわからない話でした。写真は12月に撮ったものです。
コロナ、物価高、軍拡…。「おめでとうございます」といいにくいのがイヤですね。
人間のそんな気分はどこへやら。カワセミのメスとオスが桃の枝で見つめ合っていました。左がメスで右がオスです。お互いに伸びたり縮んだりしています。もちろん、いつでも見つめ合っているわけではなく、メスの周りをオスが移動して、近くにいるけれども目と目が合わない時間の方がはるかに長いです。
この2羽、12月初旬からこんな関係なんです。2羽が揃うのは瞬間的なのですが、このときは長時間、一緒にいました。
オスがメスに餌を渡す姿を見ることはありません。2月ごろから始まるオスとメスとの駆け引きとは別次元のものではないかと思われます。
メスは成鳥、オスは若鳥です。まさか、子離れしない親なのか、親離れしない子なのか。それはないですよね。いずれ、この関係は解消するでしょう。
新年からよくわからない話でした。写真は12月に撮ったものです。
手すりが大好き カワセミのオス ― 2023/01/02
飛び立つダイサギ ― 2023/01/03
ちょい飛びのキセキレイ ― 2023/01/04
突然あらわれたバンの幼鳥 ― 2023/01/05
午前7時すぎ、対岸にバンがあらわれました。人がいないと思って出てきたら、変なおっさんがいるので、あわてて駆け抜けました。水草の上をすたこらさっさ。おっさんも慌ててカメラを構えたものの、まだ暗くてシャッタースピードが上がりません。撮るしかないので、流し撮りのような格好になりました。
この写真は元日に撮りましたが、それ以来、バンの姿を見ていません。この場所にいるのかいないのか。たぶんいるのでしょうが、かなり神経質なのかもしれません。嘴から額にかけてまだ赤くないので幼鳥です。春には真っ赤になるでしょう。その姿を見たい。
バンは、ツル目クイナ科の鳥で、体長は32cm。だいたいハトくらいの大きさです。脚が大きいです。留鳥です。以前は、黒目川でヒナを育てた個体もいました。しかし、晩秋から冬、そして春にかけて見ることが多いいです。
この写真は元日に撮りましたが、それ以来、バンの姿を見ていません。この場所にいるのかいないのか。たぶんいるのでしょうが、かなり神経質なのかもしれません。嘴から額にかけてまだ赤くないので幼鳥です。春には真っ赤になるでしょう。その姿を見たい。
バンは、ツル目クイナ科の鳥で、体長は32cm。だいたいハトくらいの大きさです。脚が大きいです。留鳥です。以前は、黒目川でヒナを育てた個体もいました。しかし、晩秋から冬、そして春にかけて見ることが多いいです。
朝日を浴びるカワセミ ― 2023/01/06
どっしり構えたアオサギ ― 2023/01/07
ピンクの花をついばむカルガモ ― 2023/01/08
日没のちょっと前、カルガモがピンクの花をついばんでいました。護岸を覆う感じで花が咲いています。カルガモはひょいと背伸びをして花をむしり取っています。おもしろかったのは、花を食べたあと、必ず水を飲んでいたことでした。花がぱさぱさなのか、それとも苦いのか。花を食べては水を飲むを繰り返していました。お腹がちゃんぽんちゃぽんにならないのだろうか。
この花は、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)のように見えるのですが、確たることがわかりません。ヒメツルソバだとすれば、花期は長く、春から晩秋といわれています。しかし、冬になっても道端で花を見ます。寒さにも強いようです。明治のころ、ヒマラヤからロックガーデン用に持ち込まれた植物のようです。
この花は、ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)のように見えるのですが、確たることがわかりません。ヒメツルソバだとすれば、花期は長く、春から晩秋といわれています。しかし、冬になっても道端で花を見ます。寒さにも強いようです。明治のころ、ヒマラヤからロックガーデン用に持ち込まれた植物のようです。
最近のコメント