早春のカワセミ2023/03/10

 2月末から3月初旬にかけて撮ったカワセミです。すでにオスとメスのカップルが誕生して(1枚目の写真)、土手で試し掘りをしています。オスからメスへの餌渡しや交尾を見たわけではないのですが、このカップルはヒナを育てるのではないかと思います。営巣する場所がどこになるのか。だいたいわからないのですが…。
 2枚目の写真は、桃の木にとまったカワセミです。芽が膨らんでいます。花が咲いたときにとまってくれるか。桜と同じころに咲くはずですが、年ごとに木の勢いが衰えているので、きれいな花を咲かせてくれないかもしれません。
 3枚目と4枚目は逆光で撮ったカワセミ。順光で撮るより春の感じが出るのではないかと思って。
 5枚目は、葦原のカワセミです。
 
早春のカワセミ

早春のカワセミ

早春のカワセミ

早春のカワセミ

早春のカワセミ

飛び立つコサギ2023/03/10

 気温が上がり、コサギの元気度が増したような気がします。実によく飛び立ちます。コサギが跳び回ってくれると、川に活気が出ます。
 いま、黒目川沿いの桜の木で夜明かしするコサギが十数羽います。ダイサギも2~3羽いるようなので、かなりにぎやかです。夜明けとともに川に降りますが、みんな散り散りになってしまいます。今年の冬も、コサギが群れて魚を追いかけるシーンは見ることができませんでした。
 かつては、カワウの周りに20~30羽のコサギ、数羽のダイサギやアオサギが群れて、壮観でした。黒目川から冬のドラマが1つ消え久しい。いろんな原因があるのでしょうが、復活してほしいです。
 
飛び立つコサギ

飛び立つコサギ

飛び立つコサギ

飛び立つコサギ