手すりに巻き付いたヘビ2024/06/01

 買い物帰りに黒目川遊歩道を歩いていると、人だかりがしていました。みんながある一点を見つめています。なんどろう。近づいてみると、遊歩道と川とを隔てる手すりにヘビが巻き付いていました。「こわ~い」といいながら恐る恐る近づいてスマホで写真を撮っている人もいます。ヘビは落ち着いたもので、知らん顔をしています。ヘビが鎌首をもたげると、みんなが後ずさり。ヘビが大好きな人はいなかったようです。
 私もヘビは大の苦手。にょろにょろっとしているところが、いけません。望遠レンズで撮るのがいっぱいいっぱい。
 「アオダイショウか?」「シマヘビか?」などの声が出ていました。ヘビには詳しくないのですが、シマヘビは攻撃的で、アオダイショウはおとなしい、ときいているので、アオダイショウかなと思いました。正確なことがわかる方がいらしたら教えてください。どちらも毒はありません。
 ヘビを近くで見てしまうと、木の下に行きたくなくなります。枝を移動しているときがあるので、降ってこられたらたまったものではありません。当分、神経質になるなあ…。
 
手すりに巻き付いたヘビ

手すりに巻き付いたヘビ

手すりに巻き付いたヘビ

手すりに巻き付いたヘビ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2024/06/01/9689476/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。