冬の使者がやってきた2024/10/10

 きょう、10月9日の朝、黒目川でヒドリガモを見ました。今季初見です。たった1羽でしたが、シベリヤからやってきた冬の使者です。だんだん増えていくのではないかと思います。昨年の所見は10月10日でした。
 前夜からの大雨で黒目川は、いつもより増水していました。葉っぱがなぎ倒された土手にカルガモと一緒に川を見つめていました。今回は記録写真です。
 
ヒドリガモ

ヒドリガモ

飛び立つコサギ2024/10/10

 きょうは、この1枚。コサギが飛び立つ瞬間をまっていたのですが、肝心かなめの時にタイミングが遅れました。とほほ…。
 気温が下がって、黒目川に鳥たちが少しずつやってきているようです。ヒドリガモ、モズを見るようになりました。コサギが1羽から3羽ほどになり、姿を消していたダイサギも見ました。キセキレイ、ジョウビタキはまだ見ていません。ハクセキレイ、セグロセキレイはいてもいいはずなのですが、見ていません。まだ小集団ですが、スズメが群れるようになりました。カワセミはいます。天気も回復傾向のようなので、だんだん楽しくなりそうです。
 
飛び立つコサギ