川面を舞うハクセキレイ ― 2018/02/10
超ド級の寒波が去り、気温が上がりました。黒目川では、ハクセキレイが川面を舞っています。虫が飛んでいるからだろうと思います。カワセミは、顔が向いた方向に飛び出しますが、ハクセキレイは突然向きを変えて飛び出すので、追いかけるのがたいへんです。こちらに向かって来るだろうと思って構えていたら、真上に飛んでしまったなんてことばかりです。
カワセミの飛び出しを撮るのが苦手なので、ハクセキレイもうまく撮れません。しかし、ハクセキレイは一定の場所で何回も飛んでくれるので、チャンスは多い。飛び出しのタイミングが合ってきても、ピントが追いつかないので、結局、うまく撮れません。
弾丸のように飛んでいることもしばしまです。
《Nikon D7100 +70mm-300mm》
カワセミの飛び出しを撮るのが苦手なので、ハクセキレイもうまく撮れません。しかし、ハクセキレイは一定の場所で何回も飛んでくれるので、チャンスは多い。飛び出しのタイミングが合ってきても、ピントが追いつかないので、結局、うまく撮れません。
弾丸のように飛んでいることもしばしまです。
《Nikon D7100 +70mm-300mm》
ハクセキレイも雪が好き ― 2018/01/25
先日、雪の上を歩くセグロセキレイを紹介しました。きょうは、ハクセキレイです。いろんな表情を見せてくれました。影を意識して写真を撮ってみました。
セグロセキレイもハクセキレイも、あちこちで雪の上を歩いていますが、キセキレイが歩いている姿を見ません。キセキレイは趣味が違うのかもしれません。
セグロセキレイもハクセキレイも、あちこちで雪の上を歩いていますが、キセキレイが歩いている姿を見ません。キセキレイは趣味が違うのかもしれません。
最近のコメント