初撮りヒレンジャク2011/03/09

 ヒレンジャクを生まれて初めて見ました。埼玉県の公園にあるヤドリギの実を食べていました。。はるか遠くにいましたが、見られただけで幸運でした。実は、1月にヒレンジャクが東久留米に来たことがあります。たった数時間のことでした。柿の木にとまって、実を食べていました。友人たちが発見して写真を撮りましたが、私はその場にいなかったので、チャンスを逃しました。
 レンジャク(連雀)には、ヒレンジャク(緋連雀)とキレンジャク(黄連雀)とがいます。尻尾の赤いのがヒレンジャク(約18センチ)、黄色いのがキレンジャク(約20センチ)です。14センチのスズメより大きく、24センチのムクドリより小さい。どちらも冬鳥として日本に渡来しますが、年によって数が大きく変わるのが特徴のようです。
 「写真上」は、ヤドリギの実を嘴で挟んでいます。枝かぶりの写真になってしまいました。
 「写真中」は、尻尾の赤が見えます。
 「写真下」は、たぶん糞をしたところだと思います。ねばねばしていますね。飛んでいる姿はスマートですが、とまっている写真は、ずんぐりむっくりになってしまいました。寒かったからでしょうか。
 「連雀」という名前のとおり、かなりの数で群れる鳥ですが、今回は1羽しか見ませんでした。キレンジャクと一緒に並んだところを見てみたいものです。

ヒレンジャク

ヒレンジャク

ヒレンジャク