君はタヒバリだよね2014/02/16

 落合川の遊歩道を歩いていると、足元から小さな鳥が飛び立ちました。対岸に移動して、ちょこまか歩いています。尾を上下に振りながら、せわしない動きです。色は茶系ですが、セキレイの仲間であることは間違いありません。
 問題は、タヒバリなのかビンズイなのかです。どちらもよく似ていて、識別ポイントを押さえておかなければなりません。ビンズイは、目の後方に白い斑があります。色はビンズイの方が緑っぽく、タヒバリは褐色がかっています。
 写真の鳥を見ると、目の後方に白い斑がありません。
 ビンズイは林にいることが多く、タヒバリは川原や農耕地、草地などにいることが多いとされています。落合川で見たのだから、タヒバリの可能性がさらにアップします。
 ということで、タヒバリとしました。
 1月27日に「初登場」としてビンズイを紹介したことがあります。わかりにくいですが、目の後方に斑の一部が見えます。そちらと比べていただければ幸いです。
 タヒバリもビンズイも、スズメ目セキレイ科の鳥です。どちらも体長は16cmです。
 
タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ

初めて見たタヒバリ2012/02/06

 落合川でカモを眺めていたとき、小さな鳥を見つけました。茶色いのでスズメのように見えましたが、どうも体が細身です。尻尾も長い。その尻尾を振っています。茶色いセキレイなんていたかなあ。ジョウビタキの仲間のような顔つきでもあります。何だろう。
 この鳥は、地面の上を実にちょこまか歩きます。10メートルほど飛んで、またちょこまか。この繰り返しです。木の枝にとまろうとはしないので、ジョウビタキの仲間ではなさそうです。
 毎日、川を歩いている人が来たので、写真を見てもらいました。「この辺にいるのは、アオジかタヒバリでしょう」といいながら、ポケット図鑑を開いてくれました。間違いなくタヒバリです。初めて見ました。
 タヒバリは、スズメ目セキレイ科の鳥でした。全長は16センチです。21センチのハクセキレイより小さめ。冬鳥として北から日本に渡来します。
 
タヒバリ

タヒバリ

タヒバリ