2羽で合唱2010/06/09

 オナガが数羽、木の周辺に舞っていました。1羽が電線にとまって鳴き始めました。ギューイ、ギューイと力いっぱい鳴いています。と、もう1羽が電線にとまり、2羽が合唱を始めました。オナガは頭が黒いので、目に光が入る角度をを意識して撮りました。
 オナガの姿は美しいのですが、鳴き声はちょっとばかりつらい。ギュッ、ギュッと短く鳴くときもあって、これはかわいらしい。スズメ目カラス科。ハシブトガラスもハシボソガラスもスズメ目カラス科。うるさいわけですね。
 オナガは東久留米市の鳥に指定されています。市役所のホームページには、「オナガどうしは仲がよく、力を合わせて事に当たるという習性があり、市の鳥としてふさわしいといえます」と紹介されています。
 市内では、ツミ(小型のタカ)の巣の近くにオナガが群れています。鳥に詳しい人によると、オナガが営巣しているところにツミが巣をつくるのだそうです。オナガは集団でカラスに立ち向かうので、ヒナを守るには好条件のようです。

鳴くオナガ

合唱するオナガ

ジャンプ2010/06/09

 黒目川と落合川でコサギを見る機会がめっきり減りました。たまに1羽を見かけるくらい。どこかの水田にいってしまったのでしょうか。
 写真は、望遠コンパクトカメラ(ソニー・サイバーショットHX1)で撮ったのですが、相変わらず液晶ファインダーのタイムラグに悩まされています。シャッターを切るのが若干遅れてしまいます。半年ほど前に買ったばかりのときは、飛び立つ瞬間のコサギをほまったく撮れませんでした。それでもなんとか撮れるようになるまで、時間がかかりました。もう一段アップで撮れるようになりたいものだ、と思っています。

飛び立つコサギ

雨に咲く2010/06/09

 9日は、小雨が降る涼しい朝でした。黒目川遊歩道に咲いている花を撮りながら仕事に向かいました。

       梅雨の時期に咲く黄色い花。親子連れが前を通りました 
黄色い花

       ガクアジサイも咲いて、すっかり梅雨の気分
ガクアジサイ