熱中症になりそう2010/08/25

 酷暑の連続で、体が熱さを拒否し始めました。外に出るのがイヤ、という感じ。バテがきているようです。食欲・読書欲が減退。ここで無理をすると熱中症になりかねないので、安全運転を心がけることにしました。当分、一眼レフは置いて、コンパクトカメラに頼ることになりそうです。
 それでもセミたちはよく鳴いてくれました。もちろん、今でも鳴いていますが、盛りは過ぎました。そんなセミたちに敬意を表して写真を撮りました。
 ヒグラシやツクツクボウシも鳴いていますが、発見できず。体のすぐ近くでクマゼミの鳴き声も聞きましたが、姿を確認することはできませんでした。撮れたのはミンミンゼミとアブラゼミだけでした。来年は、まじめに探さなくっちゃ。

ミンミンゼミ

アブラゼミ

スズメは元気2010/08/25

 暑さをものともせずに飛び回っているのが、スズメたち。やたらに元気なんですよね。水浴びもしちゃって。カメラを持って近づこうとすると逃げる。1羽が逃げると、近所にいた集団がどんどん逃げていく。一度、腰を据えて撮らなければ…。

スズメ

ちょっぴり朝焼け2010/08/25

 たまたま目を覚ましたら窓の外が薄いオレンジに染まっていました。窓を開けて見ると、きれいな朝焼けです。この時期は角度が悪いのでどれほどの写真が撮れるかわかりませんでしたが、コンパクトカメラをつかんで黒目川へ。残念ながら、あまりきれいな朝焼けにはなりませんでした。どこかですばらしい写真を撮った方がいるはずですが…。

朝焼け

夜明けのアオサギ2010/08/25

 25日午前5時すぎ、朝焼けを撮ろうと黒目川に出たところ、アオサギがたたずんでいました。川面の光は弱々しく、遊歩道の手すりにカメラを押しつけて写真を撮りました。水が流れている雰囲気はでましたが、肝心のアオサギのピントがもう一つでした。

夜明けのアオサギ

蛾とは思えない2010/08/25

 キバナコスモスが咲く団地のの花壇で、ふたたびオオスカシバに遭遇しました。とっても蛾には見えない美しさ。警戒感も強いようで、カメラを構えるこちらとは一定の距離を保ちながら蜜を吸っていました。「東京の都心部では最も普通に見られるガである」という説明をネットで見つけました。都心部で見たことあったっけなあ?

オオスカシバ

オオスカシバ