青空に飛ぶヒバリ2011/07/10

 埼玉県の荒川土手。用事があって近くまでいったついでに寄ってみました。茂みの中から茶色い鳥が飛び出しました。突然だったのでびっくり。スズメより大きいので、なんだろうと思っていると、空の上でチュルリ、ピチュリと鳴きながら飛んでいます。ホバリングのような飛び方で、実によく鳴きます。ヒバリです。
 留鳥か漂鳥なので、四季を通じて日本にいます。といっても、東久留米ではまったく見ません。農耕地や広い川原がないからでしょう。
 ヒバリは万葉集にも出てくる鳥で、「うらうらに照れる春日に雲雀(ひばり)あがり情(こころ)悲しも独しおもへば」などがあります。「雲雀(ひばり)あがり」というのが、この写真にぴったりのイメージ。ただし春ではなく、真夏の空ですが…。 
 
青空に飛ぶヒバリ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/07/10/5950060/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。