ミソハギ2011/08/12

 お寺の前にある小さな畑の一角に、ピンクの花が咲いていました。花がかなり落ちているので、あまりきれいではありません。アップ写真にするのはやめて、遠くから望遠レンズで撮りました。一点にピントを合わせて、立体的に撮ったつもりですが…。
 図鑑やネットで調べてみました。どうもミソハギらしい。湿地や畦に生える多年草だそうです。お盆のころに咲くことから、仏前に供えられてきた、という解説もありました。このため、「ボンバナ」とも呼ばれているとか。
 
ミソハギ

ミソハギ

ミソハギ

昆虫レストラン(4)2011/08/12

 樹液に集まる虫たち。カブトムシも来ていました。
 「写真上」で、メスのカブトムシに白い液体がついていますが、樹液がついたのではないかと思います。オスもメスも、木にぴったりくっついて、ひたすら食事に専念していました。カナブンが下にもぐりこもうとすると、体をくっつけて排除にかかります。カナブンだって負けてはいられないので、隙を見つけてはもぐりこんでいきます。
 「写真下」は、引いて写真を撮ったところ。カナブンだらけですね。
 
樹液を吸うカブトムシ

樹液を吸うカブトムシ

アオメアブ2011/08/12

 草むらを通りがかると、コバルトブルーに輝くものを見つけました。草に虫がとまっています。ブルーに見えるのは虫の目のようです。初めはシオヤアブかなと思ったのですが、目は茶色っぽいはず。ブルーの目のシオヤアブはいるのかどうか。調べてみると、アオメアブの存在を知りました。
 「脚は黒色で、すねの部分が鮮やかな黄褐色」というのも特徴のようです。写真でもその特徴がよく出ていると思うのです、アオメアブだろうと思います。
 
アオメアブ