ひょうきん顔のコミミズク2012/04/04

 コミミズクの顔は、どこかユーモラスです。でも、本当の姿は獰猛です。低空で飛びながら獲物を探し、ネズミをみつけると垂直落下していきます。そこを写真にしたかったのですが、うまくいきませんでした。のほほんとした顔を見てください。東久留米市内で撮った写真ではありません。
 
コミミズク

コミミズク

コミミズク

コミミズク

コメント

_ かけ ― 2012/04/04 12:59

はじめまして。いつもすてきな写真拝見させていただいてました。
ミミズクがこんな風に楽しそうに飛んでいる姿・・・すごくいい写真ですね。
いつも楽しみにしてます。いい写真見せていただいてありがとうございます。

_ かけ様 ― 2012/04/04 17:14

こんにちは。コメントありがとうございます。
いい写真といっていただくと、励みになります。
がんばって撮りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

_ ももごろう ― 2012/04/04 21:35

2枚目は、「ぬ?何か御用で?」って感じの顔してますね。(笑)

3枚目の立体感がすごいですね。4枚目は余韻が感じられます。

_ ももごろう様 ― 2012/04/04 22:28

、「ぬ?何か御用で?」って感じの顔、というのはぴったりの表現ですね。
コミミズクは、ひょいっと横を向くんです。
その瞬間をねらっていたのですが、ピントが合ったのは、これだけでした。
菜の花の上を飛んでいないときは、ピントが合うんですよ。
3枚目も4枚目も、菜の花をはずしているのでピントが合いました。
オートフォーカスでは追えないので(的が小さいため)、
手動でやっているんですが、菜の花が曲者でした。

_ たけ ― 2012/04/05 11:43

はじめまして、blog peopleから来ました。

ミミズクの飛翔を見事に捉えられており、素晴らしい写真ですね。
僕は鳥の撮影にはじめたばかりですが、いつかミミズクを撮ってみたいと思っています。

かわいらしさとどう猛さを併せ持つ、ミミズク、フクロウはいいですね(^-^)

事後で申し訳ないですが、リンクさせて頂きました。
ご迷惑でしたら言ってください。

_ たけ様 ― 2012/04/05 17:05

こちらこそ、はじめまして。
お立ち寄りいただき、その上コメントまでいただいて、
ありがとうございます。
写真を撮るにはいい季節になりました。
お互い、がんばりましょう。
ブログを拝見しました。
オールドレンズというのが、いいですね。
私も、以前はキヤノン派でした。
キヤノンがFDレンズを放棄してからニコンに移った経緯があります。
いまでも、マイクロフォサーズにFDレンズを付けて撮ることもあります。
FDレンズで撮った写真は、その旨記すことにいたしましょう。
今後とも、よろしくお願いいたします。

_ たけ ― 2012/04/05 17:33

相互リンクありがとうございます!
写真初心者ではありますが、古いレンズでチープに楽しんでおります(^-^)
望遠もMFレンズで頑張っています。

僕はキャノンのレンジファインダーからフィルムカメラをはじめました。
かなりマニアックなブログですが、今後ともよろしくお願いします。

_ たけ様 ― 2012/04/05 19:48

写真は、マニアックに撮るのが大事だと思います。
デジタルの時代だからこそ、機械式の良さが見えるはずです。
私もミノルタのレンジファインダーを持っていますが、
あまり使いませんでした。
レンズの焦点距離と絞りの深さを知っていれば、
ゾーンフォーカスで撮れないこともないとはいえ、
レンジファインダーを駆使するには、慣れが必要でしょうね。
土門拳(故人)という有名な写真家がいますが、
彼は目測でピントを合わせる練習に励んだそうです。
レンジファインダーというのは使いにくいだけに、
いろんな逸話がありますね。
最後は、ライカにいきつくのだろうと思います。

_ たけ ― 2012/04/09 20:09

レスありがとうございます。

>デジタルの時代だからこそ、機械式の良さが見えるはずです。
そうですね。古い時代の機材は修理して長く使えますし、フィルムはデジタルと性質の違う絵を出してくれますよね。
また、フィルム写真始めてから、デジタルの良さも再確認できました。

今は目測式のカメラを使って練習、ノーファインダーで撮る練習などもやっていますが、なかなか難しいです。

僕もライカに行き着く気がします。というか自信があります(笑)

_ たけ様 ― 2012/04/09 23:02

やっぱりノーファインダーの練習をやっているのですね。
これがレンジファインダーの醍醐味ですから、がんばってください。
これができれば、ライカを持つ資格十分です。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2012/04/04/6399056/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。