Nikon 1 V1 夜桜試し撮り2012/04/10

 夜桜を撮りたい場所が満開になりました。9日夜10時すぎに「Nikon 1 V1 夜桜試し撮り」をやってみました。2枚の写真は、ブログ用に縮小しましたが、それ以外はいっさい手を加えておりません。レンズは、単焦点10㎜(35㎜換算で27㎜)を使いました。
 「写真上」は、ピントだけオートフォーカスで、露出は手動で撮ったものです。ISO感度110、f6.3、20秒の露光。スポット測光で、ホワイトバランスは「蛍光灯」です。
 「写真下」は、「おまかせシーンモード」で撮りました。早い話が、全自動写真です。撮った写真のデータを見てみると、ISO感度1600、f2.8、1/3秒の露光でした。分割測光になっています。ホワイトバランスはよくわかりません。
 いずれも、橋のコンクリート部分にカメラを置いて、セルフタイマーを使ってシャッターを切っています。三脚で固定していないため、2枚の写真は、撮る位置が少しばかりずれてしまいました。
 自分なりの結論をいえば、手動で撮った写真の方ができがいい。「おまかせ」ではピントが浅く、無限遠が出ていません。空の青も貧弱です。ただ、桜の花の色は、好き好きかなと思います。ISOが1600になると、荒れも目立ちます。
 
夜桜試し撮り

夜桜試し撮り

Nikon 1 V1 カタクリを撮る2012/04/10

 桜の季節は、カタクリが咲く季節でもあります。東久留米市に隣接する清瀬市の中里というところに、カタクリの群生地があります。4月7日、朝の短時間、自転車を飛ばして行って来ました。今年は開花が遅れ気味で、「第13回きよせカタクリまつり」(3月31日~4月8日)の後半になって満開になったようです。天気が良すぎて、淡い感じがまったく出ませんでした。
 一眼レフでも写真を撮りましたが、ここでも「Nikon 1 V1」の試し撮りをしました。
 「写真上」は、10㎜の単体レンズ(35㎜換算で27㎜)をつけて、ノーファインダーで撮りました。
 「写真中」と「写真下」は、マウントアダプターをカメラに装着して、一眼レフ用の75㎜~300㎜のズームレンズで撮りました。このレンズを付けるとコントラストが落ちて、ピントも甘い感じになるのですが、画像ソフトで手を加えてあります。
 
カタクリ

カタクリ

カタクリ