ユウゲショウ2012/06/03

 夕化粧。名前がなんとも艶っぽい。昼から夜にかけて開花するので、この名前がついているようです。直径1~2センチほどの花はまとまって咲くので、よく目立ちます。東久留米では落合川の川沿いに多いような気がします。黒目川ではあまり見かけません。
 原産地は、北米南部から南米にかけて。これもまた帰化植物です。明治時代に観賞用として導入され、野生化しました。関東以西で見られます。アカバナユウゲショウとも呼ばれるそうです。
 
ユウゲショウ

ユウゲショウ

ユウゲショウ

ユウゲショウ

イヤミになったカワウ2012/06/03

 この顔をみてやってください。写真を撮りながら、出っ歯のイヤミを思い出してしまいました。イヤミとは、赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』に出てくるキャラクター。「シェー」のポーズで一世を風靡した、あの男です。
 写真に写ったイヤミの正体は、カワウです。4枚目の写真を見ていただけばわかるのですが、頭でっかちです。喉を膨らませているので、顔の大きさばかりが目立ちます。魚を根こそぎ食い尽くすギャングの風貌はまったくありません。まだ大人にならない若さまでしょうか。
 「ユウゲショウ(夕化粧)」という艶っぽい植物を紹介したあとに出す写真としては、あまりにも落差が大きい。5枚目に、冬に撮った雄姿を添えます。これでいいのだ!
 
カワウ

カワウ

カワウ

カワウ

カワウ

アジサイ咲く2012/06/03

 このブログを見に来てくださっている方に、イラストレータさんがいらっしゃいます。この方のブログに美しいアジサイの水彩画が掲載されていました(こちらからご覧ください)。そのイメージが頭に残っていたので、東久留米でアジサイを発見したとたん、すたすたと駆け寄って写真を撮ってしまいました。
 アジサイが咲けば梅雨到来です。梅雨前線が関東にかかって当分曇りの日が続きそうです。そして梅雨入り。雨に濡れるアジサイがいちばんこの花らしい。
 アジサイが咲いていたのは、多聞寺(たもんじ)という由緒あるお寺の境内でした。宝塔山吉祥院という真言宗の古刹。市の有形文化財に指定されています。
 
アジサイ

アジサイ