オオスカシバが飛んできた2012/09/09

 キバナコスモスの花でツマグロヒョウモンのオスが数頭、蜜を吸っていました。その写真を撮っていたら、「来てくれたらいいなあ」と思っていたオオスカシバが見えました。これは運がいい。
 オオスカシバは、蜂のように見えます。私も最初は、蜂だと思って逃げました。調べてみると蜂ではありませんでした。スズメガ科の蛾です。透明な翅を激しく振るわせてホバリングしながら蜜を吸います。色は、見慣れればきれいだと思えますが、どくどくしくもあります。
 幼虫はクチナシの葉を食べて育ちます。羽化したばかりの成虫の翅はりん粉がついていますが、翅の動きが早いので飛び去ってしまうそうです。
 
オオスカシバ

オオスカシバ

オオスカシバ

オオスカシバ

ギンヤンマが飛んでいた2012/09/09

 夕方、落合川遊歩道にあるベンチで休んでいたら、ギンヤンマが飛んでいました。市内でギンヤンマを見るのはこの夏、2度目。いつでも見られるトンボではありません。円を描くように川の上を飛んでいます。久しぶりに飛んでいるトンボを撮ってみるか。オートフォーカスだとピントが大きくはずれてしまうので、手動でピントを合わせることにしました。近めの距離でホバリングをしてくれるときを待ちました。
 なかなかホバリングをしてくれません。風が出てきたので、風上に向かってくるときを狙うことにしました。スピードが落ちるからです。
 30コマほど撮りましたが、ほとんどピントをはずしました。ピントばっちり、みごとな構図で飛んでいるトンボを撮る人がいます。私から見ると神業です。
 
ギンヤンマ

ギンヤンマ