太陽が西の地平線に沈むと、黒目川は一気に暗くなります。そんなとき、アオサギが舞い降りました。明るいときに来てくれればいいのに!と悪態をつきながら、どこまで撮れるかやってみました。
感度を上げられないカメラだったので、ISO400、シャッタースピード1/4秒に設定。ブレ止め搭載機ではありましたが、手持ちで止まるのか。案の定、ぶれました。でも、なんだか不思議な雰囲気が出たので紹介してみます。
このアオサギは、まだ若い感じです。
遊歩道の街路灯が水面に反射していたので、アオサギといっしょに撮ったのが4枚目の写真です。
最近のコメント