春の夜2015/04/01

 3月31日午後9時前。雑木林に咲いたコブシの花が、月に照らされて浮かび上がっていました。毎晩この道を通りますが、思わず立ち止まってしまうほど。しばらく眺めてから、一気に駆け出しました。自宅からカメラと三脚を持って来なければなりません。月の位置が大きく変わらないうちに写真を撮らないと…。
 露出もピントもマニュアルが使えて、長時間露光できるコンパクトカメラで撮ることにしました。感度、絞り、シャッタースピードを決め、手動でピントを合わせてから、タイマーをセット。シャッターボタンを押してから2秒後にシャッターが切れるようにしました。
 
春の夜

春の夜

春の夜

コメント

_ くさ ― 2015/04/02 12:42

こんばんは。

....... ああ、素晴らしい! 幻想的ですね......。

月明かりのあまりの明るさにハッとさせられることが、私にもあります。自分の影が地面にくっきり落ちるときなど。

「花ざかりの森」という言葉が浮かびました。私は未読ですが、三島由紀夫の小説にありますね。

そして、ルネ・マグリットの絵「光の帝国」も浮かびましたが、これはちょっと、違いました^^;; でも連想しちゃったんです。
 http://perabita.seesaa.net/article/110354351.html

カメラの使い方を熟知している方ならでは、ですね(^^)

私は最初の写真が好きです。
自分の好みとしては、大きくアップで撮ればよいわけでもない、というのがよくわかりました。全体から醸し出される雰囲気、というものがありますね。「静寂(しじま)」というタイトルで絵葉書にするなら、最後の写真がいいかもしれません。

_ くるみん ― 2015/04/02 15:30

静かにそーっと伝わってきます。あら?こぶしの花の間から春の精かしら?
くろめさんのダッシュのおかげ。

_ くさ様 ― 2015/04/03 00:46

こんばんは。
幻想的といっていただきたくて撮ったようなものです。
いろんなものを連想できるんですね。
写真を撮ってると、撮ることにいっぱいで、連想までいかないんですよね。
撮れた写真を見ても、もうちょっと上手く撮れなかったのか、などと考えて、またまた連想までいきません。困ったもんです。
私も最初の写真が好きです。
ゆったり撮った方が雰囲気がでますもんね。
1枚目は、コブシの下に空間ができていて、夜がのぞいています。
ただ、画面右下に緑の葉っぱが写っているのが気に入りません。
画面の下には私の身長よりはるかに高い植え込みがあって、
これ以上、下を撮ることができないんです。
それさえなければ、もっと自由に撮れました。

_ くるみん様 ― 2015/04/03 00:50

こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
>静かにそーっと伝わってきます。
いい表現ですね。うれしいです!

_ ももごろう ― 2015/04/03 08:59

なるほどー、コンデジでこういうふうに撮れたら素晴らしいですね。
さしつかえなければISO感度と絞り、シャッタースピードの値を
お教え願えませんか?

私も上の方が書かれたように文学作品を思い浮かべました。
花の種類はちがいますが、私は安吾の『桜の森の満開の下』を
連想しましたよ。

_ くさ ― 2015/04/03 23:52

再びこんばんは(^^)

平日の深夜1時近くというのに、その日のブログをきちんとアップされ、しかもコメントのお返事まで丁寧に下さる黒目さんに感服いたします。寝不足は大丈夫ですか? 一体どうやってお時間を管理していらっしゃるのでしょう?

>写真を撮ってると、撮ることにいっぱいで、連想までいかないんですよね。

これが、いいんです。この一途さが(^^) よい仕事をする人とは、そういうものだと思います。ご自身はその場で最善の仕事をすることに集中して、感想・評価は、あとで他の人に任せればよいのですよね。

>画面右下に緑の葉っぱが写っているのが気に入りません。

私には、むしろ、手前のきれいな若葉色が少々という感じで、色的に良いアクセントになっているように見えます。写真の美的なことには素人ですが、思いきってもっと意図的に入れてもよかったかもです。この新緑を除いてはしんとした静謐な色合いですから、これが入ることによってもっとバラエティーと生命感のある、ルソーの絵みたいな感じになったかもしれません。黒目さんの狙いからは外れるかも知れないですが。
http://nekodamaceee.seesaa.net/article/293018972.html

そうですよね、コブシの木なんですもの、背が高いんですから、かなり上を向いて撮ってらしたのですよね.... ということに、言われるまで気が付きませんでした^^;;

_ ももごろう様 ― 2015/04/04 00:10

こんばんは。
では、データーを紹介します。
カメラは、olympus STYLUS-1。
感度は200。絞りはF8。シャッタースピードは20秒です。
感度1600、F8、4秒で撮った写真もありましたが、気に入りませんでした。
安吾できましたか。そういえば、安吾がお好きでしたよね。
『桜の森の満開の下』は傑作短編だそうで、読んでみます。
そういえば、桜で思い出す小説がないなあ。

_ くさ様 ― 2015/04/04 00:47

こんばんは。
返信を書いているうちに、もう一通いただいておりました。
くささんも、宵っ張りなんですか。
私は昔から宵っ張りなので、何時まででも起きていられます。
実際はそうもいかないので、ブログの処理が終わったら寝てしまいます。
休みの日に寝だめしておけば、今のところなんとかなっています。
撮りだめもしているので、疲れたときは無理をしないで体を休めるようにしています。5年先に同じことはできないだろうと思うので、やれるときにやっておく主義です。
新緑を入れると趣がかわってよかったかもしれない、というご意見に私も賛成です。比較的自然な形で新緑があったなら、私もそうしました。しかし、残念なことに、いかにも人工的に植えましたというヤツで、おまけに人が入り込まないように金網まであるんです。ルソーの絵のような感じで存在していればよかったのに、と思います。
雑木林それ自体が人工物であるといってもいいのですが、植え込みまで許容できなかったということになりますね。

_ くさ ― 2015/04/04 14:00

こんばんは。休日の寝だめはできましたでしょうか?(^^)?

私も宵っ張りです。夜はもったいなくて、風邪でも引いてよほど具合でも悪くない限り、なかなか早く布団に入れません。でも寝入りが深夜2時を過ぎると眠りの質が落ちるのと、平日は朝5時半めざまし(目標)ですので、まぁ、なんとか折りあって暮らしています(笑) 眠ることはとても好き、お風呂に浸かることも大好きなのに、どちらも「その状態に入るまで」が容易ではありません。入ってしまえば(眠ってしまえば)、シアワセすぎて、いつまでもそのままでいたいくせに、なんででしょうね^^;;(単に無精)

あれ? 黒目さんもSH-1をお持ちでしたか?それなら全く同じですね(^^)
以前詳しくご指南いただいたプリントアウトを片手に、この頃はカメラをぶらさげて、あちこち鳥見に歩いておりました。ISOが低いとシャッタースピードが遅くなることなど、初めて体験しました。
私は探鳥自体が初心者なので、カメラをもたもたいじっているうちに鳥がいなくなってしまい、ジレンマです^^;;; まずは鳥をよく見てからカメラ...にしないと、「あれ? 今ほんとにいたんだよね?」的な具合で、不完全燃焼気味です。まず観察ありき、ですね。

>やれるときにやっておく主義です。

私も全く同じ主義です ^^ いつまでも同じ条件ではありませんからね。

>おまけに人が入り込まないように金網まであるんです

そうでしたか。この美しい写真の中に、さすがに金網は無理ですね。

_ くさ様 ― 2015/04/05 00:59

こんばんは。
土曜日は仕事だったので、日曜日に寝だめします。
早寝早起きがいちばん健康的だとは知っているんですが、暖かくなるにつれ、布団に入れなくなりますね。冬は布団にもぐって本を読むのが至福のときですが、暖かくなると、起きていたくなります。
>黒目さんもSH-1をお持ちでしたか?
いえいえ、持っておりませんよ。今回紹介したのは、STYLUS-1です。難しい条件だけれども一眼レフまで持ち出す気にならないときに使っています。
>まずは鳥をよく見てからカメラ...にしないと…
ですよね。あれっ、このカメラどうなってるんだっけ?なんてjことより、まず鳥を見なければいけません。その上で、カメラの使い方に馴れてくれば、落ち着いて撮れるようになると思います。

_ くさ ― 2015/04/05 19:21

再び、こんばんは。

大変失礼いたしました。Stylus 1とSH-1とは別物ですね。SH-1にも Stylusという名前がついているので混同しました。素人には、正直、ややこしいです^^;; しかし、昨夜のアップの夜桜の試し撮りで比べてみれば、その実力は一目瞭然ですね。

_ くさ様 ― 2015/04/05 22:40

こんばんは。
オリンパスのコンパクトデジカメの共通ネームが「STYLUS」なんですね。
これに機種名の「SH-1」とか「SH-60」「XZ-10」などがつきます。
上の写真「春の夜」は、「SH-60」「XZ-10」で撮るのは難しいと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2015/04/01/7602249/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。