光る翅 赤とんぼ2015/10/08

 10月7日の朝は、寒さを感じました。冷たい北風にさらされて、厚手の上着を着ておけばよかったと思ったくらい。黒目川遊歩道から川を見ると、枝に赤とんぼがとまっています。川面は光を反射してキラキラ輝いています。風が吹くと、赤とんぼの翅が輝いてとってもきれい。コンパクトカメラでどこまで撮れるか、遊んでみました。
 
赤とんぼ

赤とんぼ

赤とんぼ

赤とんぼ

赤とんぼ

日暮れのエナガ2015/10/09

 落合川の河原を眺めていると、左からかわいい鳴き声が聞こえてきました。エナガの群れが移動しているようです。正面に来るのを待って撮りました。午後4時前。谷になっている場所だったので、光がわずかしか入ってきません。日暮れの感じが出ているでしょうか。

【お断り】
 ただいま、武蔵野写遊会第4回作品発表会を開催中です。私は、9日(金)午前中、10日(土)午後1時から5時、11日(日)午前中には会場にいるつもりでおりましたが、身内に不幸があったため、会場にいけなくなってしまいました。
 
エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

エナガ

カワセミの背景替え2015/10/10

 落合川。カワセミが枝にとまってあまり動かなかったので、背景を替えて撮ってみました。私は橋を移動しただけです。2013年10月の撮影。
 
カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

カワセミ

大口あけるコサギ2015/10/11

 コサギはたまに、面白い行動を見せてくれます。突然、大きな口をあけただけなのですが…。2013年10月の撮影です。
 
大口あけるコサギ

大口あけるコサギ

ミゾソバとアオサギ2015/10/12

 久しぶりに、黒目川を上流に向かって歩きました。なんと、ミゾソバが満開です。快晴。直射日光が花に当たって、ピンクの色が飛び気味に見えてしまいます。薄曇りだったらきれいだろうな、と思いながら眺めていると、アオサギがいるではありませんか。花に埋まるアオサギが撮れるか。日光が強すぎました。
 
ミゾソバとアオサギ

ミゾソバとアオサギ

ミゾソバとアオサギ

ミゾソバとアオサギ

コサギの小魚捕り2015/10/13

 40日ぶりに一眼レフを持って黒目川を歩きました。黒目川の浅瀬でコサギを発見。日陰だったので水面が濃紺に写ります。コサギは足を震わせて、石の下に隠れている小魚を追い出しています。
 突然、コサギが向きを変えました(1枚目の写真)。数歩、小走りに移動して、嘴を水の中に突っ込みました。小さなしぶきが上がり、水面が揺れました。嘴の先端に小さな魚がいます(2枚目と3枚目)。あっという間に飲み込んでしまいました。
 そしてまた、数歩移動して、こんども小魚をくわえました。これもあっという間に飲み込んでしまいました。(4枚目と5枚目)
 オイカワやカワムツをくわえた姿は派手ですが、小魚ではなんとも地味です。でも案外、効率がいいのかもしれません。
 
コサギの小魚捕り

コサギの小魚捕り

コサギの小魚捕り

コサギの小魚捕り

コサギの小魚捕り

カマキリはうまいのか?2015/10/14

 ミゾソバが満開の黒目川。アオサギが花に埋もれていました。花を愛でていたわけではないようです。草むらからつまみ出したのは、カマキリでした。雑食の鳥なので何でも食べるとはいえ、お世辞にも美しいとはいえません。
 
カマキリを食べるアオサギ

カマキリを食べるアオサギ

カマキリを食べるアオサギ

カマキリを食べるアオサギ

カマキリを食べるアオサギ

ザリガニのお味は?2015/10/16

 昨日、カマキリを食べるアオサギを紹介しました。続いて、トカゲを食べるアオサギをアップしようかと思っていました。しかし、改めて写真を見ると、あまり気持ちのいいものではありません。嘴にトカゲが巻き付いたシーンなんていやですよね。
 ということで、小さなザリガニを撮ったコサギを紹介します。このくらい小さいと、あっという間に飲み込んでしまいます。味わっているとは、とても思えません。
 
ザリガニを捕ったコサギ

ザリガニを捕ったコサギ

ザリガニを捕ったコサギ

ザリガニを捕ったコサギ