駅で子育て ツバメ2016/06/01

 東久留米駅でツバメの子育てが本格化しています。西口には3つの巣がありますが、1つは放棄されてしまいました。残る2つのうち、1つはまだ抱卵中のようです。いちばん暗い場所で、ヒナが黄色い口を開けて親鳥から餌をもらっていました。
 ヒナの数はまだよくわかりません。3羽までは確認しました。5羽はいないだろうと思います。きょうは朝のうち曇りだったので、暗い場所がさらに暗く、撮りにくかったです。晴れていると、舗装された地面の照り返しでもう少し撮りやすい。
 この場所はカラスに襲われる危険があるので、心配です。ヒナたちの巣立ち直前がもっとも危険です。
 
ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ヒナは糞を外に出す ツバメ2016/06/02

 昨日に続いて、ツバメの子育てです。ヒナは4羽であることがわかりました。快晴だったので、歩道からの照り返しがあり、だいぶ明るかったです。手持ちでカメラを上に向けて待っていると肩がこるので、一脚を使いました。体の負担が軽くなりました。
 1枚目は、親鳥が虫をくわえて帰ってきたものの、子どもたちが後ろを向いていたので、タイミングがイマイチだったところ。カメラの位置と親鳥が入ってくる角度とがシンクロしなかったために、迫力がでませんでした。
 最後の写真は、4羽のヒナがお尻を外に向けて糞をしているところです。2羽から糞が出ています。巣の外に糞を出すので、巣の下は糞だらけになります。
 
ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

ツバメの子育て

アオサギのぶるぶる2016/06/04

 鳥がぶるぶるっとやると、違う生き物に見えます。アオサギのように大きな鳥はなおさら。羽がこんがらがりもせず、元に戻るのが不思議。
 
アオサギのぶるぶる

アオサギのぶるぶる

アオサギのぶるぶる

冬の朝 コサギが舞う2016/06/04

 梅雨入り前だというのに真冬の写真を出します。今年1月初旬、午前7時すぎに撮りました。1羽だけ嘴がオレンジ色のダイサギがいます。私が歩く範囲で、いまの黒目川には鳥がいません。
 
朝のサギたち

朝のサギたち

朝のサギたち

朝のサギたち

どんどん成長 ツバメのヒナ2016/06/05

 ツバメのヒナが順調に成長しています。もう羽ばたきの練習をやっています。巣がどんどん狭くなるので、落下しないか心配です。
 写真には最大で5羽のヒナしか写っていませんが、巣の奥の見えないところに1羽いるので、6羽のヒナであることがわかりました。これまで4羽と書いてきたのは、早とちりでした。
 
ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

ツバメのヒナ

あら~すっかり大きくなっちゃって2016/06/06

 遊歩道の手すりから体を乗り出して黒目川をのぞき込んでいる男性がいました。こういうときは、私ものぞき込むことにしています。男性の視線の先に見えたのは、すっかり大きくなったカルガモのヒナたちでした。
 5月14日19日24日に紹介したヒナ11羽のグループのようです。今は10羽が成長しているので、1羽は残念な結果になったと思われます。
 大きくなったヒナの集団を見ながら、昔見た映画を思い出してしまいました。清水の次郎長一家が旅姿を整えて出かけていくシーンに似ているなあ、と。発想が古すぎましたかね。
 
大きくなったカルガモのヒナ

大きくなったカルガモのヒナ

大きくなったカルガモのヒナ

大きくなったカルガモのヒナ

大きくなったカルガモのヒナ

ヒナが羽ばたく2016/06/07

 昨日紹介したカルガモのヒナです。10羽のうち2羽が、ちょっと離れたところで羽ばたきの練習をしていました。かわいらしいです。肉眼では見えませんが、写真にすると羽が抜け替わっている様子がわかります。
 
羽ばたくカルガモのヒナ

羽ばたくカルガモのヒナ

羽ばたくカルガモのヒナ

羽ばたくカルガモのヒナ

羽ばたくカルガモのヒナ

羽ばたくカルガモのヒナ

電線にとまった巣立ちのツバメ2016/06/08

 黒目川遊歩道を自転車で走行中、3羽のツバメが電線にとまりました。あと20m先に進んでいたら気づきませんでした。自転車を降りてよく見ると、まだ子どもです。巣立って間もない感じです。目の前を1羽のツバメが横切りました。とまっていた3羽がいっせいに飛び立って、その後を追います。親が「ついておいで!」とでも合図したのでしょうか。
 ツバメたちは黒目川の上を飛んで、どこかに消えてしまうのかと思いきや、大きく円を描いて再び電線にとまりました。親鳥は餌を捕りに行ったようです。
 若鳥たちは、寄り添ってみたり離れてみたり、口を開けてみたり、伸びをしてみたり、かわいらしい仕草を見せてくれました。親が来れば、口移しに餌を与えるはずです。そのチャンスを待ちました。その結果は、次回に。

 東久留米駅で子育てするツバメの写真を何回か紹介してきました。そろそろ巣立ちだと思って巣を見上げると、もぬけの殻でした。早朝に巣立ってしまったそうです。残念。駅ではあと2カ所で子育てしています。
 
巣立ちのヒナ

巣立ちのヒナ

巣立ちのヒナ

巣立ちのヒナ

巣立ちのヒナ

巣立ちのヒナ