川霧染める初日の出 ― 2017/01/02
元旦の黒目川はドラマチックでした。久しぶりに霧が立ったこと、快晴だったことが幸いして、初日の出が川霧をオレンジ色に染めてくれました。元旦にこのシーンを見たのは、初めてです。
午前7時5分すぎ、ビルの谷間から太陽が顔を見せました。初日の出を見ようと橋の上に並んだ人は30~40人ほど。拍手は起きませんでしたが、あちこちから「見えた!」の声が聞こえました。白い川霧は光に当たってオレンジ色に輝きます。太陽が高度を増すと、オレンジ色の面が広がります。なので、ご来光を拝んだあとが写真の本番です。しかし、あっという間に人々がいなくなりました。みなさんは初日の出の瞬間が見たかった。誰もいなくなった橋の上で、ゆっくり写真を撮りました。
《Panasonic Lumix-G7 + 100-300mm》
午前7時5分すぎ、ビルの谷間から太陽が顔を見せました。初日の出を見ようと橋の上に並んだ人は30~40人ほど。拍手は起きませんでしたが、あちこちから「見えた!」の声が聞こえました。白い川霧は光に当たってオレンジ色に輝きます。太陽が高度を増すと、オレンジ色の面が広がります。なので、ご来光を拝んだあとが写真の本番です。しかし、あっという間に人々がいなくなりました。みなさんは初日の出の瞬間が見たかった。誰もいなくなった橋の上で、ゆっくり写真を撮りました。
《Panasonic Lumix-G7 + 100-300mm》
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2017/01/02/8300488/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。