もしかして 鮎?2018/08/19

 最近、黒目川で姿のいい魚が群れています。カワムツやオイカワより大きい。アブラハヤでもなさそう。動きもダイナミック。石に腹をこすりつけているものいます。そんなときは、輝く黄緑っぽい姿を見ることができます。胸びれの近くに縦に走る黄色い線が見えるものもいます。鮎ではないかと思います。
 黒目川に鮎が遡上することは、ずいぶん前から知ってはいました。黒目川は東久留米市内を流れ、埼玉県へと続いていきます。便宜的に東久留米市内の部分を上流・中流・下流の3つに分けてみると、鮎が遡上してくるのは下流域くらいまでだと思っていました。写真を撮ったのは中流域です。この場所で鮎が群れている姿は初めて見ました。オイカワの産卵場所を鮎が占拠して形です。
 水の透明度が落ちているのと動きが速いのとで、うまく撮れませんでしたが、私としては記念になる写真です。本当に鮎ならば…。
 
もしかして 鮎?

もしかして 鮎?

もしかして 鮎?

もしかして 鮎?

コメント

_ Green Cherokee ― 2018/08/19 09:46

Kuromeさん、こんにちは。
鮎ですね!! 記念になる写真おめでとうございます!!
栗原橋下流の堰より下は数は多いですが、それより上で釣れたことは皆無です。けど、この写真はもっと上流部っぽいですね!!

_ Uta ― 2018/08/19 20:04

これは確実に鮎のような気がします^^
こんなにいるなんてすごいですねー多摩川でも
いるんですよね。飯能の市街の川にもいるそうです。
釣りをしている人はいませんか?

_ Green Cherokee様 ― 2018/08/19 21:16

こんばんは。
やっぱり鮎ですか。いつも間違えるので、ほっとしました。
栗原橋というのは、合流点の下流、新座市ですよね。
私が写真を撮った場所は、小金井街道から300mほど下流です。
東久留米総合高校のグラウンドと校舎との境あたりです。
栗原橋からざっと2.5キロメートルほど上流です。
鮎は西武鉄道のガードの下流あたりまでと思っていたので、感激です。

_ Uta様 ― 2018/08/19 21:23

こんばんは。
川魚に詳しい人から鮎だといってもらえたので、喜んでいます。
小金井街道の下流、都立東久留米総合高校の前で撮りました。
ずっと下って西武線のガードより下流じゃないと見られないと思っていました。
今年は、さらに上に来たということなのかもしれません。
黒目川にいるのなら飯能の川にもいて不思議はないですよね。
飯能の川の方がきれいなはずですし。
落合川にもいるだろうと思いますが、確認していません。

釣り人はいます。
写真を撮ったあたりにはいませんが、下流には鮎狙いの人がいます。
釣れたのを見たことはありませんが。

_ Green Cherokee ― 2018/08/19 21:35

kuromeさん、再び、こんばんは。
なんとコ○コーラの下流の高校の前あたりでしたか!! そんなところまで鮎は遡上するのですね!! (・・・と同時に、そんなところまでkuromeさんはいつも歩かれているのですね・・・ (^^ゞ )
魚も人間も・・・ (^^ゞ とても愛おしいですね!!

_ Green Cherokee様 ― 2018/08/20 01:28

こんばんは。
かなり上流まで来てますよね。橋でいえば、上落馬橋のちょっと上流です。
小金井街道に架かる橋が落馬橋で、その1つ下流にある橋です。
私の家は、コーラの真北にあるんです。直線だったら300メートルくらいでしょうか。学校と川があるので直線ではいけませんが。
なので、私のフィールドは、コーラの上流から下ってきて、西武線をちょっと超えたあたりです。それより下流に行くのは、最近、頻度が減りました。合流点まで行くのは月に2~3度になってしまいました。冬になれば、頻度は増すと思いますが。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2018/08/19/8945213/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。