突っ込むカワセミ ― 2019/05/17
交尾するカワセミ ― 2019/05/17
午後6時すぎ。黒目川に突然、カワセミの鳴き声が響きました。上流側から、下流側から、ステレオで聞こえます。オスとメスが飛んで来て、呼んで呼ばれているのでしょう。
上流側のブロックの上にオスが、下流側の枝にメスがいました。その距離はざっと20m。鳴き交わしているので、賑やかです。しかし、暗い。ISOを1600にしてもシャッターは1/160しかでません。感度を上げるかどうか悩んでいたら、鳴き交わしがとまりました。静寂。オスがメスに向かって飛び立ちました。一直線です。2羽が横に並ぶのかと思いきや、そのまま交尾に突入。メスは了解済みだったようです。鳴き交わしている間に合意ができたのか、静寂がその合図だったのか。
感度を変わる暇なく、シャッターを切り続けることになりました。ピントも甘かった。とはいえ、久しぶりの交尾写真なので紹介してみます。
上流側のブロックの上にオスが、下流側の枝にメスがいました。その距離はざっと20m。鳴き交わしているので、賑やかです。しかし、暗い。ISOを1600にしてもシャッターは1/160しかでません。感度を上げるかどうか悩んでいたら、鳴き交わしがとまりました。静寂。オスがメスに向かって飛び立ちました。一直線です。2羽が横に並ぶのかと思いきや、そのまま交尾に突入。メスは了解済みだったようです。鳴き交わしている間に合意ができたのか、静寂がその合図だったのか。
感度を変わる暇なく、シャッターを切り続けることになりました。ピントも甘かった。とはいえ、久しぶりの交尾写真なので紹介してみます。
最近のコメント