飛び出したカワセミの幼鳥 ― 2020/06/30
カメラを持った人たちが集まっていたので、カメラの方向を見てみました。何がいるのかさっぱりわかりません。「何かいます?」と聞いてみたら、「カワセミがいるんだよ」と教えてくれました。「え~っ」といいながら再びカメラの先を見ても、見えません。「ほら、あそこ」と指をさされたところをみても、まだわかりません。「幼鳥だから黒っぽいよ」といわれて、やっとわかりました。コバルトブルーにオレンジの鳥を想像してはいけなかったわけです。
曇っていたので、地味な色がさらに地味に見えます。あんだん色がきれいになっていくところを観察できればいいのですが、この個体を特定し続けることが条件です。なかなか難しそう。幼鳥の目が真剣で、応援したくなります。何回かシャッターを切っているうちに、ポンと前に飛び出しました。
曇っていたので、地味な色がさらに地味に見えます。あんだん色がきれいになっていくところを観察できればいいのですが、この個体を特定し続けることが条件です。なかなか難しそう。幼鳥の目が真剣で、応援したくなります。何回かシャッターを切っているうちに、ポンと前に飛び出しました。
コメント
_ ももごろう ― 2020/07/01 08:33
たしかに、下の個体より全体に羽脂の乗りがいいですね!表情の真剣さが生きる厳しさを教えてくれます。私からも、頑張れ~
_ ももごろう様 ― 2020/07/01 23:15
こんばんは。
「全体に羽脂の乗りがいい」
ということまでは気づきませんでした。
目がいいでしょう。横顔もいいし。
オスみたいなので、イケメン坊やとして成長してほしいです。
「全体に羽脂の乗りがいい」
ということまでは気づきませんでした。
目がいいでしょう。横顔もいいし。
オスみたいなので、イケメン坊やとして成長してほしいです。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2020/06/30/9263511/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。