地上に降りた2羽のカワセミ2022/11/25

 葦にカワセミのメスがとまっていました。葦にとまること自体は珍しくありませんが、この場所は非常にまれです。撮っていると、小さくチッチッチッチッと鳴いています。ということはオスが近くにいるかもしれません。メスが向きを変えたときに、別のカワセミが前を横切りました。これがオスでした。オスは陰にいたのだろうと思います。
 そして2羽が飛び立ち、どういうわけか地上に降りました。2羽は距離を置いて並びました。写真の手前がオスで奥がメスです。オスはまだ胸の色がきれいではありません。それに対してメスは眩しいオレンジ色をしています。オスは若鳥で、メスは成鳥なのでしょうか。
 それにしても、どうして今ごろ2羽のカワセミが並ぶのか。ざっくりいえば、求愛行動が始まるのは2月ごろからです。オスとメスの駆け引きがおもしろい時期です。カップルができるのが3月末から4月にかけて。5月にはヒナが生まれます。
 11月25日、晩秋というか初冬というか、そんな時期にオスとメスが並ぶ光景は初めて見ました。2羽で駆け引きがあるのかといえば、そんな風でもありません。この2羽はいったいどんな関係なのか。秘密が明かされるときがあるのか。
 1枚目と2枚目の写真は、手前のオスにピントを合わせました。3枚目は奥のメスにピントを合わせました。
 
2羽のカワセミ

2羽のカワセミ

2羽のカワセミ

コメント

_ 黒目川の散歩人 ― 2022/11/26 07:07

タシギが来ていると
黒目河太郎さんがアップされてましたので、
10時頃見に行きましたが、タシギは探せませんでした。
が、
私も岸に降りたカワセミ2羽をコンテジで写せました。
その時、数名のカメラマンさんがおりましたが
写真を拝見して、同じ場所のようでしたので
もしかして、同じ時間を共有して居たかもしれないと思いました。
私は赤い上着にコンテジで写していました。(*^_^*)
カワセミの初めての光景で感動でした(^^)/

_ 黒目川の散歩人様 ― 2022/11/26 21:19

こんばんは。
私もタシギを探しているのですが、あれ以来見つかりません。
新大橋のすぐ上流、右岸から大円寺を見る位置で撮りました。
タシギは、発見できないからいない、ということにはならないので、
もしかすると、いるのに見えないだけかもしれません。
場所を移動した可能性もあります。
もともと旅鳥なので、移動途中に立ち寄っただけかもしれません。
黒目川で長期に見られるには時期が早いようにも思います。

2羽のカワセミをお撮りになっていたんですね。
もしかすると、ちょっとの間、お隣同士だったかもしれません。
しゃがんで撮っておられましたか?
このとき、別のカワセミが横切っていきました。
最低、3羽はこの周辺にいることがわかって、よかったです。
まだブログにはあげておりませんが、
2羽でいるところを前日の早朝にも撮っていました。
この2羽、時期外れの仲良しさんですね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2022/11/25/9543662/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。