黄金色の川面とコサギ2025/02/16

 昼どきの黒目川。黄金色に輝く川面にコサギがいました。寒さを感じさせない川面になっています。ここから飛び立ってくれないものかと待っていたのですが、その気配はまったくなし。てくてく歩いて去っていきました。
 
黄金色の川面とコサギ

黄金色の川面とコサギ

いつ見ても美しいカワセミ2025/02/16

 この1週間ほど、カワセミをほとんど見ませんでした。オスとメスが追いかけっこをしているはずなのですが、どうしたわけか「チー」とも鳴きません。タイミングが悪かっただけかもしれませんが…。
 で、やっとメスに出合えました。土手から突き出た細い枝にとまっていました。いつ見てもカワセミは美しい。この鳥がいなかったら楽しみが半減してしまいそうです。
 宅地化がすすみ川が汚れた1970年代あたりからカワセミは姿を消し、90年代に帰ってきました。下水が整備され、市民の方々が川を復活させたからです。いまでは普通に見ることができます。この環境は守り続けたい。
 
カワセミのメス

カワセミのメス