舞うダイサギ ― 2025/03/01
梅の蜜を吸うメジロ ― 2025/03/02
梅の花が一気に満開になりました。私の周辺では、梅の木がどんどん減ってしまっていて、非常にさびしい。だいぶ歩いて、小さな梅林に行ってみました。いい具合にメジロの群れがいてくれました。高い場所にいるので逆光状態。だいたいの感で露出を決め、動き回るメジロに翻弄されながらシャッターを切りました。メジロはちょこまか移動しながら蜜を吸うので、考えて撮っている余裕はありません。失敗の方があるかに多いです。
「梅に鶯」という言葉があるので、梅にウグイスがくるのではないかと思われている方もいらっしゃるようですが、ウグイスはほとんど来ません。来るのは圧倒的にメジロです。「梅に鶯」とは、取り合わせが良いという意味で、春の訪れをイメージしたものです。そろそろウグイスが「ホーホケキョ」と鳴きだします。
早春は、冬と春が行ったり来たり。週明けはまた冬がやってきます。
「梅に鶯」という言葉があるので、梅にウグイスがくるのではないかと思われている方もいらっしゃるようですが、ウグイスはほとんど来ません。来るのは圧倒的にメジロです。「梅に鶯」とは、取り合わせが良いという意味で、春の訪れをイメージしたものです。そろそろウグイスが「ホーホケキョ」と鳴きだします。
早春は、冬と春が行ったり来たり。週明けはまた冬がやってきます。
最近のコメント