ツバメの子育て ― 2025/05/20
西武池袋線の東久留米駅でツバメが子育てをしています。先日まで卵を温めていたのですが、きょう巣を下から見上げてみたら、ヒナが生まれていました。最低でも4羽はいるようです。午前8時半ごろ。クテッっとしながら、親が銜えてくる餌を待っていました。
親が飛んでくるとすぐにわかるようで、「ちょうだ~い」と大きな口を開けます。気づかないヒナもいるので、ヒナの育ち方は同じではなさそうです。親ツバメの嘴がヒナの口に突っ込まれる瞬間を撮れなかったので、リベンジするつもりです。
ヒナ餌を与えた親鳥は、巣の近くにとまって、しばらくの間ヒナを観察していました。たまに羽を繕っていたので、休憩がてらだったのかもしれません。
親が飛んでくるとすぐにわかるようで、「ちょうだ~い」と大きな口を開けます。気づかないヒナもいるので、ヒナの育ち方は同じではなさそうです。親ツバメの嘴がヒナの口に突っ込まれる瞬間を撮れなかったので、リベンジするつもりです。
ヒナ餌を与えた親鳥は、巣の近くにとまって、しばらくの間ヒナを観察していました。たまに羽を繕っていたので、休憩がてらだったのかもしれません。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2025/05/20/9776967/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。