中洲のハクセキレイ ― 2023/01/28
黒目川遊歩道をあるいていたら、あまり人を警戒しないハクセキレイに出合いました。足元をちょろちょろ歩いています。ちょこまかしているので、かなかな撮れません。そのうちに、川に移動しました。水草が集まって中洲のようになった場所です。距離は近い。せっかくなので、シャッターを切りました。
ハクセキレイが中洲の上をゆっくり歩いてくれたので、目に光が入ったところを撮りました。最後に飛び去りましたが、そこは撮れませんでした。
ハクセキレイは、以前はもっと北にいた鳥のようです。1950年代は北海道から東北北部にしかいなかったといわれています。川に沿って南下し、1970年代には東京でも繁殖するようになったとか。現在では四国や九州でも見ることができるそうです。
セグロセキレイやキセキレイとの棲み分けはどうなっているのか。黒目川には3種類ともいますが、数はハクセキレイがいちばん多いです。
ハクセキレイが中洲の上をゆっくり歩いてくれたので、目に光が入ったところを撮りました。最後に飛び去りましたが、そこは撮れませんでした。
ハクセキレイは、以前はもっと北にいた鳥のようです。1950年代は北海道から東北北部にしかいなかったといわれています。川に沿って南下し、1970年代には東京でも繁殖するようになったとか。現在では四国や九州でも見ることができるそうです。
セグロセキレイやキセキレイとの棲み分けはどうなっているのか。黒目川には3種類ともいますが、数はハクセキレイがいちばん多いです。
護岸のハクセキレイ ― 2022/12/25
川面を舞うハクセキレイ ― 2021/12/31
土手のハクセキレイ ― 2021/12/07
護岸のハクセキレイ ― 2021/11/28
羽を手入れするハクセキレイ ― 2021/05/05
街のハクセキレイ ― 2021/01/30
東久留米駅から夕暮れの富士山を撮ろうと、駅の2階にある冨士見デッキに行きました。富士山を撮っていると、足元にハクセキレイがやってきました。手を休めてハクセキレイにレンズを向けると、遠くへ行ってしまいます。富士山を撮り始めると、近くに寄ってきます。人の動きを見て行動しているようです。
せっかく近くにいるので、つい撮りたくなるのは人情。手を休めたままハクセキレイを見ていました。少し近づいてきたところでシャッターを切りました。そのときちょうど、下の道路を車が通過して、ハクセキレイの背景になりました。車をバックにハクセキレイといのもなかなかないかなと思います。その代わり、セキレイらしさを示す尾羽がきちんと写りませんでした。
せっかく近くにいるので、つい撮りたくなるのは人情。手を休めたままハクセキレイを見ていました。少し近づいてきたところでシャッターを切りました。そのときちょうど、下の道路を車が通過して、ハクセキレイの背景になりました。車をバックにハクセキレイといのもなかなかないかなと思います。その代わり、セキレイらしさを示す尾羽がきちんと写りませんでした。
最近のコメント