桜の枝にとまったカワセミ ― 2023/09/26
目の前にカワセミが ― 2023/09/25
飛び立つコサギ ― 2023/09/22
初秋のカワセミ ― 2023/09/21
キセキレイが帰ってきた ― 2023/09/18
9月18日の午後、黒目川にキセキレイがいました。残暑が続く毎日ですが、渓流に移動していたキセキレイが里の帰ってきました。鳥たちは季節の変化をしっかり認識しているようです。9月半ばにキセキレイを見たのは初めてでした。だいたい10月に入ってから見ていたので、ちょっと驚きました。写真が撮れたのは2枚だけ。それも枯れ枝が被ってしまいました。残念な写真ですが、記録としては大事なのでアップしました。
キセキレイは秋、冬、早春まで黒目川にいます。春の盛りから夏は渓流に移動するため、黒目川から姿を消します。
今年の夏は、ハクセキレイもセグロセキレイも見ませんでした。涼しくなって、3種類のセキレイが楽しめたらいいのですが。
キセキレイは秋、冬、早春まで黒目川にいます。春の盛りから夏は渓流に移動するため、黒目川から姿を消します。
今年の夏は、ハクセキレイもセグロセキレイも見ませんでした。涼しくなって、3種類のセキレイが楽しめたらいいのですが。
最近のコメント