土手の雪とサギたち2019/02/11

 2月10日朝の黒目川です。9日にに降った雪は、土手にちょぴり積もった程度でした。それでも寒くて、カメラの電池がすぐにヘタるので、貼るタイプの使い捨てカイロを電池部にくっつけました。早朝は、サギたちも川の中でじっとしていました。太陽が昇ると体も温まったのか、動きがよくなりました。
 11日も都内で雪が積もりましたが、東久留米市周辺は降りませんでした。雪が積もると何日も残るので、困ります。アイスバーンになって転倒する危険もあります。降ってもすぐに消えるくらいが無難ですね。10日の雪は昼前には消えていました。
 
土手の雪とサギたち

土手の雪とサギたち

土手の雪とサギたち

1042258

土手の雪とサギたち

土手の雪とサギたち

飛び上がるチュウサギ2011/05/05

 埼玉県の水田で撮った写真の続きです。レンズを向けているときに飛び上がってくれたので、これ幸いに撮らせてもらいました。飛び出すタイミングはコサギとほぼ同じ。きれいな羽をしていました。チャンスがあれば、また撮りに行きたいと思っています。

チュウサギ

チュウサギ

チュウサギがいた!2011/05/05

 この写真も埼玉県の水田で撮ったもの。コサギだとばかり思いながら接近してみると、どうも雰囲気が違います。近づいてみると、コサギより大きい感じです。しかし、ダイサギほどでもない。嘴は黒っぽいのに、嘴の付け根と目が黄色い。チュウサギかもしれないと思いながら、撮りました。
 図鑑などで調べてみると、やっぱりチュウサギだと思われます。決め手は、「アイリングは黄色」「口角は目の後方を越えない」です。簡単にいえば、口の割れ目の最後が目の後ろ側より前にある、ということ。ダイサギは目の後ろ側より奥に切れ込んでいます。
 チュウサギを見たのは、初めてでした。どうして黒目川に来てくれないのでしょうか。

チュウサギ

チュウサギ