チョウゲンボウ2012/01/14

 埼玉県で撮った写真です。ここらへんにチョウゲンボウがいるはずなんだ、という友人の話を聞いていたら、遠くでホバリングしてくれたのが、写真のチョウゲンボウでした。猛禽は撮るチャンスがなかったので、ちょっとあわててしまいました。うまく撮れていません。
 チョウゲンボウは、タカ目ハヤブサ科の鳥です。全長は35センチですから、あまり大きくありません。ハトよりちょっと大きい程度です。この鳥は、草地や農耕地、川原などにいて、昆虫類やネズミなどを食べます。日本では主に冬鳥です。
 漢字で長元坊と書きます。江戸時代は「くそとび」「まぐそたか」「まぐそつかみ」「くそたか」などとひどい名前で呼ばれたそうです。ネズミなどを食べるので鷹狩りに使えないためにつけらたのではないか、と図鑑に書いてありました。なぜ長元坊と書くのかはわからないそうです。
 別の図鑑によれば、飛んでいる姿を下から見るとヤンマに似ていて、ヤンマを方言で「ゲンゲンボウ」ということから「鳥(チョウ)ゲンボウ」というのかな、とあります。
 
チョウゲンボウ

チョウゲンボウ

チョウゲンボウ