ジョウビタキのオスはジェントルマン2025/02/03

 黒目川の遊歩道を歩いていると、ヒンヒンヒンという可愛らしい鳴き声が聞こえてきました。ジョウビタキです。これまでこの場所でジョウビタキを見たことがありません。最近、やってきたのだろうか。で、どこにいる? 鳴き声を頼りに近くの枝をみていくと、桜の枝にオスがいました。銀の帽子をかぶり、茶と黒をコーディネートしたジェントルマン。メスとはちがった美しさです。
 桜の枝が邪魔で撮りにくい。左右に動いて撮る位置を考えてみましたが、ダメ。動いてくれるのを待って撮りました。
 私の体験では、ジョウビタキは2月・3月が撮りごろです。この時期に数が増えるような気がします。こんなことを書いていたら、ツグミを見ていないことを思い出しました。ツグミも2月以降に見る機会が多いので、そろそろ黒目川周辺にやってきてくれるのではないかと期待しているところです。
 
ジョウビタキのオス

ジョウビタキのオス

ジョウビタキのオス

ジョウビタキのオス