初冬の寺 大円寺@東久留米2023/12/10

 冬が深まるにつれて木々の葉が落ち、風景から色が消えていきます。いまが最後の輝き。東久留米市にある大円寺で赤と緑を撮ってみました。
 
大円寺

大円寺

大円寺

大円寺

初冬の寺 浄牧院@東久留米2023/12/07

 真冬を控え、お寺の木々が最後の輝きを見せています。東久留米市にある浄牧院の色と光を撮ってみました。文字で説明するより写真を見ていただいた方が早いかなと思います。
 
初冬の浄牧院

初冬の浄牧院

初冬の浄牧院

初冬の浄牧院

初冬の浄牧院

雨降る大円寺の桜2023/03/28

 桜が満開なのに雨が続きました。明日からは晴れ間もあるようですが、スカッと晴れ上がった青空を背景に桜を撮るのは難しそうです。ああ残念。
 それなら雨の中で撮ってやれ、ということで、黒目川沿いにある大円寺で撮ってみました。ここは桜が美しいお寺です。風雨で枝が折れるなどして量感が減り気味ですが、どこまで撮れるか。雲に覆われたそれはなるべく入れないようにする。全体的な風景は諦めて、部分を撮ってみる。そんな感じでシャッターを切りました。
 
雨降る大円寺の桜

雨降る大円寺の桜

230326FujiX30雨降る大円寺の桜・大円寺

雨降る大円寺の桜

雨降る大円寺の桜

お寺のモミジ2022/11/29

 きょうも一日中曇り。強風も吹いて、色づいた葉が音を立てて舞い落ちていました。紅葉(こうよう)も見納めのときがきたようです。ということで、近くのお寺さんにいってみました。紅葉(もみじ)があるので、きれいに撮れたらいいなと思って。

 ずっと休眠していた古いデジカメを持ち出しました。NikonD40xと、キットレンズとしてついていたED18-55mmF3.5-5.6をつけて。2007年3月に発売を開始したカメラなので、いまから15年も前のカメラです。レンズに手振れ補正はありません。受光素子はCCD。色が派手めにでる傾向があります。それを「よし」とするか「否」とずるかは人それぞれ。私は「否」なんですけど、今では売っていないCCDカメラということで、手放せずにいます。キットレンズ付きの中古は1万円ちょっとで買えそうです。発売当時は9万円前後しました。このカメラで鳥を撮っていたことを考えると、隔世の感があります。

 動作に異常がないかを確認して、いざお寺さんへ。小雨が舞い始める悪天候。灰色の空はなるいべく入れないことにして撮り始めました。快晴のときより色が落ち着いてでてくれるのではないか、という期待を込めて。しかし、モミジの赤が派手すぎました。色合いは「標準」を選んでこれですから、う~ん! 色飽和を起こしているのではないかという感じもします。
 ピントはオートフォーカスを使いましたが、露出はすべてマニュアルで撮りました。
 
お寺のモミジ

お寺のモミジ

お寺のモミジ

お寺のモミジ

お寺のモミジ

満開の桜2022/03/31

 早くも桜が満開です。散り始めた木もあります。東久留米市内にある大円寺の桜も咲き誇っています。しかし、台風などで枝が折れているようで、花の密集感が弱くなっているところもありました。木を守るのもたいへんだなあと思いながらシャッターを切りました。

満開の桜

満開の桜

満開の桜

桜満開 大円寺2021/03/30

 夜半に強めの雨が降ったので、3月29日の朝は桜の花びらが黒目川遊歩道にたくさん落ちていました。しかし、花の勢いはそれ以上で、どこも満開。快晴の青空に桜がよく映えました。
 大円寺に改めて行ってみると、3月27日に「寺桜」として紹介した桜は何だったのかと思うくらい違っていました。今を盛りに咲いていました。ぜひきょう(29日)の写真と27日の写真を見比べてください。

桜満開 大円寺

桜満開 大円寺

桜満開 大円寺

桜満開 大円寺

寺桜2021/03/27

 黒目川周辺の桜がほぼ満開になりました。咲いている場所によって、これから満開になる木もたくさんあります。明日は雨だというので、大円寺の桜を撮ってきました。満開直前という感じでした。桜の枝ぶりが変わり、量感みたいなものが薄いようです。明日の雨を越えてからどうなるか。晴れたときに再び撮りたいと思っています。
 
大円寺の桜


大円寺の桜

大円寺の桜

春爛漫の大円寺2019/04/06

 やっと暖かくなりました。黒目川沿いにある大円寺は桜が満開。新芽の明るい緑も目を楽しませてくれます。ということで、今回は風景です。
 桜が開花してから寒の戻りがあったので、今年は、1本の木でも花の咲き方にムラがあります。それが若干、ボリューム感を削いでいます。
 
大円寺の桜

大円寺の桜

大円寺の桜

大円寺の桜